【理論と実践】はじめての青色申告 – お金の管理について学ぶ
~医療・介護に関わる職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~
ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年1月8日 医療・介護経営の理論と実践 2432号
■はじめての青色申告 – お金の管理について学ぶ
中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。中神です。
みなさんは、「青色申告」という言葉を聞いたことがありますか。
個人でお店を開いたり、フリーランスとして働いたりする人が、
自分の収入や支出を正しく報告するための方法です。
今回は、青色申告について学んだことをシェアしますね。
【青色申告とは?】
仕事で得たお金(収入)と、使ったお金(支出)を、
きちんと記録して税務署に報告する方法です。
まるで家計簿をつけるように、毎日の収入と支出を記録します。
正直に丁寧に記録をつけると、税金が10万円安くなる特典(簡易簿記の場合)があります。
【どんなものを記録するのか?】
1、収入の記録
・顧客から受け取ったお金
・お仕事の報酬として受け取ったお金
すべての収入を、いつ、誰から、いくら受け取ったのか記録します。
2、支出(経費)の記録
・仕事に必要な道具を買ったお金
・仕事で使う文房具代
・仕事に関係する交通費
・仕事で使う場所の家賃
など、仕事に必要なお金を記録します。
【大切なポイント】
領収書は必ずもらって保管したり、
領収書がもらえないとき(自動販売機など)は、
その場で内容を記録することが大切で、
出金伝票を持ち歩いて、忘れないうちに、書くことも有効です。
領収書などは、ノートに貼らなくても、ファイルに保管していくのでもOKです。
必要となった時(見せてください、と言われた時)に、
示すことができることができれば良いです。
毎日の記録が大切で、小さな金額でも、
後で忘れないように、その日のうちに記録すること、が大事ですね。
【記録をつけるメリット】
自分の仕事の収入と支出が分かりやすくなりますし、
無駄な支出を見つけやすくなります。
これは実感です。
また、未来の計画が立てやすくなりますし、
税金の計算が正確にできます。
適切な納税につながる、ということです。
このように、青色申告は自分の仕事のお金の管理を助けてくれる大切な方法です。
きちんと記録をつけることで、自分の仕事がうまくいっているかどうかも分かりやすくなります。
【最後に、覚えておきたい大切なこと】
・小さな金額でも必ず記録する
・領収書は大切に保管する
・分からないことがあったら、税理士に相談する
などです。青色申告というと、難しい感じがしますが、
単純に言えば、「毎日こつこつと記録をつけること」と言えると思います。
必要な数値を、必要なデータとして入力し、
その証拠となる書類を保管していくことで、適切な経営管理につながりますね。
以上です。では、また明日(^-^)v
(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)
テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。
◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/ (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/ (紹介)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A
この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
医療経営士1級、中小企業診断士2次試験合格(2023年度)、登録活動中。
趣味は、マラソン、ドラム、家庭菜園、筋トレ(HIIT)、読書