【理論と実践】中古車選びの一日と忙しい検査ラッシュ
~医療・介護に関わる職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~
ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年7月25日 医療・介護経営の理論と実践 2629号
■中古車選びの一日と忙しい検査ラッシュ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。中神です。
今日は、「中古車を見に行った話」と、最近の慌ただしい日々について書いてみます。
■ディーラー巡りで中古車探し
先日、中古車を探すために、スズキ、日産、ホンダの3社のディーラーを回ってきました。
以前は様々なメーカーの車を扱っている総合的な中古車販売店で購入したことがあるのですが、
今回はディーラー中心でじっくりと探してみることにしました。
その日以外を含めて、実際に4つの会社を回って比較してみると、
車の価値の捉え方、値段設定の違いがよく分かりますね。
各ディーラーでしっかりと比較検討することで、納得のいく一台を見つけることができて、
無事に購入に至りました。
この車は娘に譲渡する予定なので、できるだけ長持ちしてくれることを願っています。
■検査ラッシュの日々
さて、今日はまた別の意味で緊張する一日です。
病院の施設基準の適時調査の日です。
ある程度の準備はしていたものの、
「無事に終わればいいな」という気持ちで過ごしています。
実は先週から検査続き。
先週は厚生センターの立ち入り検査、そして今日は厚生局の調査。
まさに目白押し状態。
こういう時期は本当に気が抜けませんが、何とか乗り切って、
良い夏を迎えたいと思っています。
忙しい日々が続いていますが、一つずつクリアしていけば必ず落ち着く時が来るはず。
皆さんも忙しい時期があると思いますが、お互い頑張りましょうー。
以上です。では、また明日(^-^)v
(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)
テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。
◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/ (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/ (紹介)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A
この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝(なかがみゆうき)。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
中小企業診断士、医療経営士1級。
趣味は、マラソン、ドラム、家庭菜園、筋トレ(HIIT)、読書。