【理論と実践】介護福祉経営士試験の力だめし問題集

~医療・介護に関わる職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年8月16日 医療・介護経営の理論と実践 2287号

■介護福祉経営士試験の力だめし問題集

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

長かった介護福祉経営士のテキストの通読は、
昨日のブログで、いったん完了です。

次のステップは、問題集です。
下記URLに、「介護福祉経営士」資格認定試験対策として「力だめし問題」が掲載されています。

https://www.jmp.co.jp/kaigofukushikeiei/practice/

楽しみです。

ちなみに、Vol.1の問いは、以下の通りです。
答えは、URLにアクセスして試してみてください。

Q.1
介護サービスを提供する介護従事者について、次の選択肢のうち、
もっとも適切なものはどれか1つ選びなさい。

【選択肢】
1 介護福祉士とは、社会福祉士及び介護福祉士法に定める国家資格であり、
介護サービスの業務独占の資格である。
2 介護支援専門員になるためには、介護現場において一定の実務経験が必要であるが、
医師や看護師等、保健・福祉・医療関係の資格を持っていれば実務経験は不要である。
3 特別養護老人ホームで介護に従事する者は、介護福祉士に限定されている。
4 ホームヘルパーの前身は、老人福祉法において制度化された「老人家庭奉仕員」である。
5 老人福祉法で老人福祉施設に配置が規定された「寮母」は、
厚生省が実施する資格試験に合格することが要件であった。

Q.2
認知症の原因となる病気の割合がもっとも大きいものについて、
次の選択肢のうち、もっとも適切なものを1つ選びなさい。

【選択肢】
1 脳血管障害
2 アルツハイマー病
3 パーキンソン病
4 ピック病
5 レビー小体病

Q.3
介護サービス事業者を対象に実施される「監査」について、
次の選択肢のうち誤っているものを1つ選びなさい。

【選択肢】
1 人員、設備及び運営基準等の指定基準違反が疑われる場合に行われる。
2 一般的には、介護サービス事業者を1つの会場に集めて行われる。
3 国民健康保険団体連合会や地域包括支援センター等に寄せられる苦情、
自治体等からの通報情報をもとに行われる。
4 「監査」の結果、行われる行政処分では「指定取り消し」が最も重い。
5 介護給付費適正化システムの分析から特異傾向を示す事業者が対象となることもある。

Q.4
介護報酬に関して、次の選択肢のうち、正しいものを1つ選びなさい。

【選択肢】
1 介護報酬の自己負担額等について、介護サービス事業者は領収証を発行しなければならない。
2 介護報酬の値引きは認められていない。
3 算定単位数から金額に換算する際に生じる1円未満の端数は「切り上げ」となる。
4 「地域区分」には、人件費相当分と物件費、土地代、減価償却費が含まれている。
5 介護サービスを提供してから、事業者がさかのぼって請求できる期間は5年間である。

テキストを通読し、適時、YouTubeで、学びをアウトプットしてきた成果もあってか、
概ね分かりました。

ただ、行政処分のうち、最も厳しいものは何か、
介護サービス提供後、さかのぼって請求できる期間はどの程度か、
など、程度や期間を聞かれる質問は、何となくでは解答しにくい部分ですので、
問題集等でみたら再確認しておきたい内容でしたね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
2023年、医療経営士1級に合格!
2023年、中小企業診断士の1次試験の2次試験は突破、次は登録。
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA