【理論と実践】本当の成功って何?人生の3つの思想ステージを知れば答えが見える

~医療・介護に関わる職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年5月26日 医療・介護経営の理論と実践 2569号

■本当の成功って何?人生の3つの思想ステージを知れば答えが見える

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

「もし、おまえが、この人生とまったく同じ人生を、
もう一度生きよと問われたならば、然り、と答えることができるか。」

(人生の成功とは何か 最期の一瞬に問われるもの) (PHP文庫)

田坂広志さんのこの問いかけが、私たちの人生観を根底から揺さぶります。

多くの人が「勝ち組になりたい」と思って生きています。
私もそうです。

しかし、実はそこに大きな落とし穴があることを知らされます。

■第1段階:勝者の思想

私たちは最初「勝者の思想」からスタートします。

金・地位・名声を求め、他人との競争に明け暮れる段階です。
「自分の商品価値を高める」という言葉に影響され、
周りと比較ばかりしている状態。

でも冷厳な事実があります。

勝者になれるのは一握りだけ。

しかも勝っても一瞬の喜びで、
すぐに「敗者になる不安」に襲われる・・・そんな経験があると思います。

■第2段階:達成の思想

次に「達成の思想」へ。

自分なりの目標を設定し、それを達成する喜びを大切にする段階。
他人との比較ではなく、自分らしさの表現を重視します。
「喜びの奪い合い」から「喜びの高め合い」へ。

古来の「切磋琢磨」の精神です。

ただ、どんなに努力しても「運」に左右されることがあるのが現実です。
「運」に左右される中で、その結果をどう捉えるか、が求められます。

第3段階:成長の思想

そして最終的に辿り着くのが「成長の思想」。

結果よりもプロセスで成長できたかを重視する考え方です。
困難さえも成長の糧として受け入れられるようになります。

「必ず成長する」という新しい強さを手に入れることができます。

私にとっての成功とは何か。
幸せとは何か。

考え、行動していく中で、見えてくるものがあると思います。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝(なかがみゆうき)。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
中小企業診断士、医療経営士1級。
趣味は、マラソン、ドラム、家庭菜園、筋トレ(HIIT)、読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA