【理論と実践】経営情報のデータベースの改良

~医療・介護に関わる職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年10月12日 医療・介護経営の理論と実践 2344号

■経営情報のデータベースの改良

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

データベース管理の効率化は、病院運営において重要な課題です。

必要なデータを必要な時に、知りたい形で、抽出し、分析できる、
そんなデータベースが理想です。

と言いつつも、現実は簡単ではありません。
作成したデータベースがいまいち使い勝手が悪いこともあります、

また、状況によって必要となるデータ項目は変わります。
特に年度の変わり目は、部署が作成する項目が増減しやすいです。
その場合に、データ行を追加したり、削ったりするので、
管理や修正が複雑になることがあります。

そこで、対策を立てました。

同じエクセル(データベース)内でも、

1)グラフなど、皆さんに見せる用のデータを入力する場所

各データのコードは2桁までとして、
大項目の前半に掲載する。
上記のデータのみ、グラフ用のエクセルに転記する。

2)抽出・加工用に使用するデータ場所(コードを3桁から始める)

各データのコードは3桁以降として、
大項目、上記の1)のデータの後に掲載する。
この部分の数値の行の位置をどれだけ変えても、
皆さんに見せる用のグラフのエクセルには影響しない。

を明確に分けることで、部署が作成するデータが変更した時に、
データ行の位置の調整を「2」だけの変更に済ますことができます。

ということで、最近は、その修正作業中です。

一つ一つ改善ですね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
医療経営士1級(2023年合格)、中小企業診断士2次試験合格(2023年度)、次は登録。
趣味は、マラソン、ドラム、家庭菜園、筋トレ(HIIT)、読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA