【理論と実践】読書を始めよう! 人生を変える読書術

~医療・介護に関わる職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年8月21日 医療・介護経営の理論と実践 2292号

■読書を始めよう! 人生を変える読書術

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。本日のテーマは読書です。

1、読書、それは人生を変える冒険の第一歩

皆さんは、新しい世界への扉を開き、
自分自身を成長させる旅に出たいと思ったことはありませんか。
読書は、まさにそんな冒険の第一歩となる素晴らしいツールです。
知識、感動、新たな視点、そして自分自身の可能性を広げる、
そんな素晴らしい体験を、本はもたらしてくれます。

でも、

「何を読めばいいの?」
「どうやって読めばいいの?」
「読んでも忘れてしまう…」
そんな悩みを抱えている方もいるかもしれません。

読書をもっと楽しく、そして実りあるものにするためのヒントをお伝えします。

2、なぜ本を読むのか? あなただけの「宝探し」を始めよう!

「読書なんて時間の無駄だ」
「ネットを見ればいいじゃん」

そう思う人もいるかもしれません。でも、読書にはネットにはない魅力がたくさんあります。

1)深い知識と洞察
ネットの情報は断片的ですが、本は体系的に知識を深めることができます。
著者の経験や思考に触れ、新たな視点や価値観を発見できるでしょう。
集中力と想像力の向上: 活字を追うことで集中力が高まり、
物語の世界に入り込むことで想像力が刺激されます。

2)語彙力と表現力の向上
豊かな言葉に触れることで、自分の言葉も豊かになります。
コミュニケーション能力の向上にもつながります。

3)ストレス軽減と心の安定
読書は心を落ち着かせ、ストレスを軽減する効果があります。
忙しい毎日の中で、心をリフレッシュする時間にもなります。
読書は、あなただけの「宝探し」。どんな宝を見つけたいのか、
まずはそれを明確にすることが大切です。

3、アウトプットで読書を「自分のもの」にする

読んだだけで満足していませんか。
読書の真の価値は、読んだ内容を「自分のもの」にすること。
そのために、アウトプットが欠かせません。
アウトプットすることで、理解が深まり、記憶にも残りやすくなります。

1)SNSでシェア
印象に残った言葉や感想を共有しましょう。共感や新たな発見が生まれるかもしれません。

2)ブログやノートに書く
自分の言葉でまとめることで、理解が深まります。後から振り返ることもできます。

3)誰かに話す
熱く語ったり、質問に答えたりすることで、さらに理解が深まります。

4)行動に移す
本で得た知識やアイデアを、実際に試してみましょう。
行動することで、知識が経験となり、あなたの一部となります。

4、読書をもっと楽しく、もっと効果的に

読書を習慣化し、その効果を最大限に引き出すためのコツを紹介します。
型にはめず、自由に楽しむ: 全部読まなくても、飛ばし読みでもOK。
あなたのペースで、好きなように読んでみましょう。

1)隙間時間を活用する
通勤時間や休憩時間など、短い時間でも読書を楽しめます。
まずは真似から: 読書が得意な人の真似をすることから始めましょう。
本の選び方、読み方、アウトプットの方法など、参考になることがたくさんあります。

2)読書ノートを活用
重要な箇所を書き留めたり、感想をまとめたりすることで、
記憶の定着を促し、後から振り返ることもできます。

3)読書コミュニティに参加する

同じ本を読んだ人と感想を共有したり、おすすめの本を紹介し合ったりすることで、
読書の幅が広がります。

5、読書は、あなたの人生を豊かにする

読書は、人生を豊かにする、素晴らしいツールです。
今日から、あなただけの読書の旅を始めましょう!

最後に、参考にさせていただいた本をご紹介します。貴重な内容ばかりでした。

精神科医が教える 良質読書(名越 康文 氏)
「すぐやる人」の読書術(塚本 亮 氏)
頭がいい人の読書術(尾藤 克之 氏)
7日間で成果に変わるアウトプット読書法(小川 仁志 氏)
Kindle Unlimited を最大限に活かすための読書ノートの作り方と活用術(小田 やかた 氏)
読書革命: 人生を切り開く「読書力」の伸ばし方(沼尻 紬 氏)
年収が10倍になる!すごい読書法(山本 直人 氏)

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
医療経営士1級(2023年合格)、中小企業診断士2次試験合格(2023年度)、次は登録。
趣味は、マラソン、ドラム、家庭菜園、筋トレ(HIIT)、読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA