【理論と実践】迅速な情報収集の秘訣は目的にあり

~医療・介護に関わる職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年10月18日 医療・介護経営の理論と実践 2350号

■迅速な情報収集の秘訣は目的にあり

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

今回は、効率的な情報収集・学習方法について、勉強してみましょう。

【今求められる情報収集能力】

社会人には、短時間で大量の情報を吸収し、キャッチアップする能力が求められます。
変化が激しくなってきた医療業界も同様です。

例えば、地域医療構想会議で提供された山のような資料があるとします。
明日までに読んで要点をまとめてください、と言われたらどうでしょうか。

その秘訣は、「目的を絞る」ことから始まります。
多くの人は、ただなんとなく本や資料を手に取り、最初から最後まで読んでしまいがちです。
効率が悪いです。

では、どうすれば良いでしょうか。

【目的を絞るメリット】

まず「何のために読むのか」「何を知りたいのか」を明確にします。
どんなことにも共通することです。
目的が違えば、注目すべき箇所も変わってきます。

本であれば、目次をざっと見て、目的に沿った部分だけをピックアップします。
全てを読む必要はありません。
関係しそうな箇所に付箋を貼ったり、折り目をつけたりして、そこだけを集中的に読めば良いです。

目的に応じて、読むからこそ、大量の資料や本を読むことができます。
漠然と読んではいけません。

目的を持って、膨大な量を読み込むからこそ、
の分野の専門家とも十分に議論できるレベルまで理解を深めることができます。

出現頻度が高い、重要な部分を早めに見極めて、それ以外は思い切って切り捨てましょう。
重要と判断した部分について深掘りします。

目的を明確にし、重要な部分に集中して、成果にフォーカスしていきましょう。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
医療経営士1級(2023年合格)、中小企業診断士2次試験合格(2023年度)、次は登録。
趣味は、マラソン、ドラム、家庭菜園、筋トレ(HIIT)、読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA