【684】準備が8割、本番が2割
中神勇輝です。今回で、684回目です☆
日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来が変わる、
そんなきっかけになれば有り難く今日も思いを綴ります(^-^)
お友達に紹介したいという方があれば、以下メルマガをどうぞ(^-^)
https://www.mag2.com/m/0001682907.html
では、本日の内容です。
間もなく4月。診療報酬改定の直前です。
関係者に説明会を開く、そんな医療機関も多いのではないでしょうか。
その説明会で何を伝えるのか、どう伝えるのか、
というところは悩むところで、参加者に応じて内容を検討しなければいけません。
分かったような、分からないような内容ですと、
せっかくの時間が無駄になってしまいますよね。
と言いつつ、反省反省。
説明内容を考えるにあたり、事前に打ち合わせをしたり、
相談したりしながら、資料を作る訳ですが、
事前にどれだけ準備できたか、で心の安心度が変わりますよね。
自分だけで考えてしまうと、これは適切なのかどうか、
誤っていないかどうか、これで良いのだろうか、と不安に思います。
事前に、理解している内容や情報を出し合って、共有することで、
1人だけの意見ではなくなります。
他者の意見も入ることで、内容、論理に厚みが増しますよね。
そうやって作られた情報は、説明する時の自信にもつながり、
内容の濃いものになります。
真摯に取り組む、しっかり準備するからこそ、相手にも伝わります。
今回は、会議という視点で書きましたが、何事も事前の準備ですね。
事前の準備が、8割を占める。いや、もっと多いかもしれません。
また、準備に関する余談ですが、原稿を準備するのが是か非か、
ということも、あわせて考えてみました。
慣れてきた人であれば、不要かもしれませんが、
不慣れなときから、未完成なまま、準備せず、
人様の前で見せていくと悪い癖がつきます。反省が起きません。
また、言葉遣いも注意で、気になる人は気になります。
謙譲語は要注意です(参加者から教えてもらいました)。
私が説明した内容に対して、上司や先輩方に対し、
「お聞きになりたいことはありますか?」は、アウトです。
そのあたりも学習しておきたいところですね。
ということで、いろいろ書きましたが、
しっかり準備をして良い結果を出していきたいですね(^_^)
では、また明日(^_^)v
◇過去の記事は、ブログにまとめています(^-^)
https://ameblo.jp/gami-yukkichi
◇2018年12月、大きな目標がないと日常の引力に引っ張られ、未来は変わらない、
という内容で本を書きました。
Kindle Unlimitedでも読めます。
◇2019年12月、豆腐メンタルが強くなるための5つの視点を本にまとめました。
Kindle unlimitedでも読めます。