【746】腹決めと、トコトンやり切る
中神勇輝です。今回で、746回目です☆
日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来が変わる、
そんなきっかけになれば有り難く今日も思いを綴ります(^-^)
お友達に紹介したいという方があれば、以下メルマガをどうぞ(^-^)
https://www.mag2.com/m/0001682907.html
では、本日の内容です。
自分には「できない」と嘆く前に、繰り返し学習する、
あきらめの悪さについて、考えてみたいと思います。
何でも、とことんやってこそ見えるものがあります。
大事なのは、とことんやる前から自分を見限らない、ということであり、
やり切ると、腹を決めること。
勉強においても、とても大事なこと、と思います。
絶対に合格する!、やり切る!という明確な意思、目標がないと、
何らかの外部要因によって、なかなか勉強しなくなるんですよね。
やることが中途半端になります。
何もなくても、中途半端になりがちなのに、何かの悪縁で、
できない時間が増えてしまえば、なお停滞します。
腹決めをしていないと、ちょっとできなかったりとか、
難しかったりして、つまずくと、どうせ自分なんて無理!と思って、
もうやらなくなるんですよね。
それは、本当に自分の限界なのでしょうか?
限界を自分で決めてしまうのは、もったいない。
本当は可能性があるのに、1階や2回の失敗、つまずきで、
自分に限界を作ってしまうことはもったいないです。
それなりの努力では、それなりの結果しか出ませんし、
うまくいかないのは、致し方無しです。
とことんやるかどうか、努力したかどうか、
ある意味、努力の才能、あきらめの悪さという才能があるかどうか、が大事。
最後に勝つ。
自分で限界を作らず、努力を積み重ねる日々を送りたいですね(^-^)
では、また明日(^-^)v
◇過去の記事は、ブログにまとめています(^-^)
https://ameblo.jp/gami-yukkichi
◇Twitterでも呟いています(^-^)
◇2020年3月、中小企業診断士試験の失敗経験をプラスに捉えたらどうなるか、まとめました。
Kindle unlimitedでも読めます。
◇2019年12月、豆腐メンタルが強くなるための5つの視点を本にまとめました。
Kindle unlimitedでも読めます。