【701】目標設定、時々刻々
勇輝です。今回で、701回目です☆
日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来が変わる、
そんなきっかけになれば有り難く今日も思いを綴ります(^-^)
お友達に紹介したいという方があれば、以下メルマガをどうぞ(^-^)
https://www.mag2.com/m/0001682907.html
では、本日の内容です。
1日1冊読書を始めて、670冊を過ぎました。
その間、色々な方から、読んできた内容をまとめて紹介してください、
という要望を頂いてきました。
そこで、まとめ方として、読書ノートを1冊ずつまとめるのが良いのか、
テーマごとにまとめるのが良いのか、考えました。
その結果、テーマごとにまとめる方が、私自身も良いですし、
読まれる方も良い、という結論に至りました。
ということで、しばらくの間、1つのテーマについて、
書き残してきた読書ノートをもとに書いていこうと思います。
では、最初のテーマ選定は、私自身が10月に試験を控えていますので、
勉強、学習方法、その他、関連する本をピックアップしていきます!
その第1回め。
学習において、まず大事なのは、目標設定。
最初に、関連書籍の紹介から入ります。
「30代で人生を逆転させる1日30分勉強法」(石川和男さん)
個人的ポイントは、
目標は適時、書き直す。
願望を再定義し、後は行動し続けるのみ。
1日30分を続ける。
復讐の鬼と化し、叩き込む。
時間を限定して30分をガムシャラに生きる。
「不可能を可能にする最強の勉強法」(吉田たかよしさん)
個人的ポイントは、
心の作り方が大事。
目標を、デカデカと書く、そして見る。
結論から書く。
集中したければ、「集中!」と叫んでみる。
以上を踏まえて、書いていきますね。
目標は、勉強に限った話ではく、何でも共通する大事なことですね。
夢といっても良いです。
結局のところ、なぜ、その勉強するのか、学習をするのか、
というところが曖昧な場合、行動が伴いませんし、弱くなりますし、
続きません。
そもそも目標があるから行動を起こすので、目標なき行動はありません。
後は、その目標がどれだけ具体的になっているのか、
イメージできているのか、というところが重要ですね。
言語化した上で、紙に書き出す。
頭の中に放り込んでおくだけでは、意識の彼方に吹っ飛んでいきます。
具体的に書き、紙に記す。
そして、シンプルですが、大事なポイント。
大きな紙に、大きな文字で、
「なりたい姿」を「結果ベース(なっている体)」で書く。
日々、目にすることがシンプルで、とても大事。
学習する、勉強する目標を目に入れて、頭に入れて、
日々を過ごすことで、行動が促進されますので、
まずはワクワクする目標を設定していきましょう(^_^)
では、また明日(^_^)v
◇過去の記事は、ブログにまとめています(^-^)
https://ameblo.jp/gami-yukkichi
◇2020年3月、中小企業診断士試験の失敗経験をプラスに捉えたらどうなるか、まとめました。
Kindle unlimitedでも読めます。
◇2019年12月、豆腐メンタルが強くなるための5つの視点を本にまとめました。
Kindle unlimitedでも読めます。