【理論と実践】小売・サービス業の動きと海外の状況 インターネットはどんな影響を与えるのか

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年1月12日 病院経営の理論と実践 1705号

■小売・サービス業の動きと海外の状況 インターネットはどんな影響を与えるのか

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

最近は、中小企業白書を通して、医療・介護業界を知る、という進め方をしています。

今日は、「中小企業・小規模事業者の動向」より「我が国経済の現状 」について(2回目)。

・経済産業省「商業動態統計」による「消費の動向」(小売業・卸売業の視点)

小売業は、2020 年3月から4月にかけて大幅に低下。
その後、同年6月に大きく持ち直し、感染症流行前の水準まで戻って推移している。

卸売業は、2020 年3月から5月にかけて大幅に低下。
同年6月以降は緩やかに持ち直し、足元では感染症流行前の水準まで戻って推移している。
(卸売は、2015年と比べると、低い状態で推移している)

とあります。

小売業の回復は、普段の生活で感じますね。
ただ違うのは、店に行くか、インターネットで買うか、といった購入経路でしょう。
以前、EC(「Electronic Commerce」の略で、日本語では電子商取引のこと)のことを取り上げました。
時代の流れに乗れたかどうかは、結果を大きく分けたと思います。

卸売業は、いまいち回復しきっていないのは、意外でした。
ネット通販などで、卸を通さずに、直接、商品を購入する機会も増えているのかもしれませんね。

・総務省「サービス産業動向調査」 による「サービス産業」の売上高の前年同月比の推移

第2回緊急事態宣言が解除された直後(2021年4月)には前年同月を上回る水準に転じる。
5月には前年同月比で大幅に増加した。
その後は、感染症が再び拡大する中で、前年同月比での増加幅が縮小している。

サービス産業の中で、「宿泊業、飲食サー ビス業」、「生活関連サービス業 、娯楽業」は
2021年4月にはそれぞれ前年同月比で大幅に増加したが、6月以降は再び低下。

一方で、「情報通信業」は期間全体を通じてほとんど変わらない水準で推移。

とあります。

病院は、広く言えば、サービス業です。
2020年4月は受診控えで、患者さんが激減したことは今でも覚えています。
今では、ほぼ同じ水準に戻りました。

病院は、患者さんに直接会って医療を提供します。
その仕組みに大きな変化はありません。
インターネットを通しての医療提供は、オンライン診療などが出てきています。
コロナ禍もあって、さらに進みました。
今後、どうなるか、注目です。

その中、情報通信業は変わらない水準ということは、印象的でした。
強い、ですね。

・財務省「貿易統計」 による「地域別の輸出入数量指数」の推移(2015年を100とする)

輸出では、全体では、急速な低下後、上昇し、足元では横ばい。
地域別では、足元、米国向けは弱含む(よわぶくむ)一方、アジアやEU向けは100を超える水準。
(「弱含む」とは、時折、小幅高になるものの、すぐに値下がりする等相場の基調の弱さを感じさせる様子)

輸入では、全体では、上昇と下落を繰り返しながら推移している 。

地域別では、足元、米 国からの輸入は依然として感染症流行前の水準まで回復していない。
アジアや EU からの輸入は100を超える水準となった。

・経済産業省「海外現地法人四半期調査」 による海外現地法人の売上高

おおむね回復傾向にあり、北米を除き、感染症流行前の水準まで回復している。

とあります。

輸出・輸入について、です。

企業の立場で考えると、輸出の動きは、多くの企業の売上高と同じ動きをしていますね。
どの国も同様のことが起きたのでしょう。
ただ、地域別で見ると、アメリカ向けがイマイチで、
アジアやEU向けは2015年と比べると、増えている点が印象的です。

輸入では、全体で見ると、上昇と下落を繰り返しながら推移していますが、地域別は同様の状況です。

この状況を医療機関として、どう捉えるのが良いでしょうか?

海外を医療圏にするのは現実的ではありません。
海外に患者さんがいる病院は、ほとんどないでしょう。
あまり海外の影響を受けないのが医療の特徴です。

ただ、今まで手を出さなくても問題なかったですが、今後はどうなるか?です。
情報通信業の発展に伴い、できることは増えています。
事業の発展先としてアンテナを持っておくぐらいは必要かもしれませんね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA