【理論と実践】事業の見直し 環境変化に直面し、何をするか

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年2月16日 病院経営の理論と実践 1740号

■事業の見直し 環境変化に直面し、何をするか

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

〜最近のブログのテーマ〜

・平日は、中小企業診断士関係
・土日は、医療・介護経営関係

今日は、平日ですので、中小企業診断士関係です。
最近の参考図書は、「中小企業白書」です。

〜今日のテーマ〜

第3節「感染症下の事業再構築」

中小企業は事業環境の変化に応じ、
自社が競争優位に立てる事業領域へ進出 することが必要であり、
事業再構築は、足元の 事業継続だけでなく、事業の成長にも寄与する点でも重要である。

「事業再構築の実施状況」(1)

・事業再構築の実施状況

「既に行っている」と回答した企業の割合は 12.7%、
「1年以内に行う予定」と回答した企業の 割合は 9.8%である。
事業再構築を実施済み、又は実施予定の企業は合わせて22.5%となっている。
(2020年2月以降の状況について)

従業員規模別では、実施状況に大きな差はない。
(101人以上の規模の企業はやや多いぐらい)

業種別で見ると、
宿泊業・飲食サービス業で事業再構築を行っている割合が高くなっている。(21.8%)
実施予定の企業を含めると、小売業や生活関連サービス業・娯楽業の割合が高くなっている。
(実施13.8%+予定13.8%)

・事業再構築の実施状況別、売上高の変化(中央値)

「既に行っている」、「1年以内に行う予定」と回答した企業の方が、
売上高の減少率が高い傾向にある 。

・経営戦略の見直し頻度別、事業再構築の実施状況

経営戦略の見直しを行っている企 業の方が
「既に行っている」、「1年以内に行う予定」と回答した企業の割合が高くなっている。

とあります。

売り上げの減少率が高い企業は、事業の再構築を実施、または検討している場合が多いです。
従業員の規模、というよりも、業種別での状況が異なります。
事業の再構築をせざるを得ない状況に陥っているかどうか、大きいですね。

コロナ禍で、病院でも医業収益が大きく下がった医療機関も多くあったでしょう。
感染症への対応も一つの事業です。
そのコロナも落ち着き、今後、第5類に移行する中で、
同じような事業形態では厳しい、という医療機関も増えていくでしょう。

今後どのような事業を行なっていくか、戦略に基づいて、戦術を立てていきたいものです。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA