【理論と実践】中小企業診断士の実務補習(Part 11:5日目の過ごし方)

~医療・介護に関わる職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年9月14日 医療・介護経営の理論と実践 2316号

■中小企業診断士の実務補習(Part 11:5日目の過ごし方)

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

さて、5日目です。

【5日目の朝】

プレゼンを前日までに仕上げ、やるだけのことはやりました!という思いで、
朝の集合です。
それぞれが仕上げてきたパワーポイントのプレゼン内容について、
それぞれ、30分弱で、発表して意見を出し合い、微修正をしていきます。

さて、そんなこんなで、皆のスライドを結合させ、資料の完成です。
11時になり、訪問先に移動の時間です。

【企業訪問】

訪問先での現状分析や課題、提言等の発表です。

相手は、社長さんと、そのご子息さんです。

それぞれ15〜20分程度で発表し、最後に質疑応答です。
約1時間半です。

感じの良い社長さんで、うなづきながら聞いてくれました。
問題意識がある中、現状が数値化され、
他者からの客観的な意見が得られ、
さっそく、やってみる、といったことも言っていただき、ありがたいことです。

そういえば、パワーポイントのスライドのページ表示にもコツがあります。
それぞれ、何ページ分のどこのページかについて、
何ページ分(いわゆるそのスライドの合計ページ)の数を
一斉に変更できるスライドマスターという機能についても操作を確認しました。

【終わりに】

コンサルタントは、相手とのコミュニケーションであり、
波長が合う、ということがとても大事だと思いました。

期待通りの現状分析や課題抽出、提案ができたか分かりませんが、
コンサルタントの「支援したい」という思いと、
企業さんの「何とかしたい」という思いが、合わさってはじめて、
改善につながると思います。

そんな方との出会いを大事にしたいですね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
医療経営士1級(2023年合格)、中小企業診断士2次試験合格(2023年度)、次は登録。
趣味は、マラソン、ドラム、家庭菜園、筋トレ(HIIT)、読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA