【理論と実践】AIの可能性は無限大、つまり我々の未来は無限大

~医療・介護に関わる職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年4月18日 医療・介護経営の理論と実践 2531号

■AIの可能性は無限大、つまり我々の未来は無限大

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

先日、石川県の2つの病院の生成AI、DXに関する取り組みについて学ぶ機会がありました。

そこで印象的だったのは、
Googleワークスペースを活用している事例と、
Microsoft365で運営している事例の2つを知ることができたことです。

Googleといえば、GmailやGoogleカレンダー、Googleドライブなどが
よく知られていると思います。
ただ、その他にも様々な機能があって、
Geminiといった生成AIはもちろん、
GoogleCloudからのアプリケーション(SoR的領域)による
記録・蓄積によって、BigQuery、Looker Studio、VertixAIの活用。
Appsheet、Firebaseなど、たくさん横文字ができました。

正直、すべてを理解できませんでしたが、
やろうと思えばできること、の範囲が格段に増えている、
という気づきを得られたことが極めて大きいです。

Microsoft365も、WordやExcel、PowerPointにも限らず、
様々な機能がありますし、できることは無限大です。

あとは、やるかやらないか、
一歩でも踏み出すかどうか、
踏み出して、つまづいた時に、もう一歩踏み出せるかどうか、です。

乗り遅れると致命傷にいなりそうですので、
しっかりキャッチアップしていきたいと思います。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
中小企業診断士、医療経営士1級。
趣味は、マラソン、ドラム、家庭菜園、筋トレ(HIIT)、読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA