【理論と実践】人生の転機を築いた3人の教え ~写文セラピーで習慣化する~
~医療・介護に関わる職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~
ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年5月14日 医療・介護経営の理論と実践 2557号
■人生の転機を築いた3人の教え ~写文セラピーで習慣化する~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。中神です。
樺沢紫苑さんの写文セラピー練習帳という本を買いました。
久し振りに、紙の本です。
言葉(自己肯定感、レジリエンス、
マインドフルネス、アウトプットなどに関わる言葉)を写して(書いて)、
その言葉とともに、生きて、1日の終わりに振り返る、
そんな本です。
私が人生の転機となった本や講義を聞いた方が3人います。
(ノウハウはもちろんですが、メンタル・考え方といった意味です。)
鮒谷周史さん
田坂広志さん
樺沢紫苑さん
です。
鮒谷周史さんなら、メルマガや音源、
田坂広志さんや樺沢紫苑さんなら、本、
あたりが、アクセスしやすいです。
仕事への向き合い方、
メンタル、健康など、基礎となる部分を構築できます。
上記がある程度、習慣化してきたように思っていましたので、
最近は、触れる機会がありませんでした。
ただ、これらは、どちらかというと、継続して強化していくことで
基礎固めになると思いますので、
(いつの間にか忘れてしまっていること)
あらためて手に取ってみよう、と思い、決意表明のメッセージ、でした。
以上です。では、また明日(^-^)v
(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)
テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。
◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/ (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/ (紹介)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A
この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝(なかがみゆうき)。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
中小企業診断士、医療経営士1級。
趣味は、マラソン、ドラム、家庭菜園、筋トレ(HIIT)、読書。