~医療・介護に関わる職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~
ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年7月9日 医療・介護経営の理論と実践 2613号
■畑仕事から学ぶ仕事術
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。中神です。
■娘の希望から始まった畑づくり
先日、冬から植えていた玉ねぎを全収穫し、
野放しにしていた畑を耕して、葉ネギと、キュウリを植えました。
最近、畑がフル稼働していたので、一休みさせようと思っていましたが、
娘が、どうしても、何かを植えたいということで、致し方なく、一つずつ。
ただ、そんな機会があるからこそ、
雑草を取り、苗を植えられる状態に整地しようと思えました。
1箇所が綺麗(雑草がなくなる)になると、
他の場所(畑以外の場所)も綺麗にしようと思えます。
■窓割れ理論が教える小さな積み重ねの大切さ
窓割れ理論、というものがあります。
軽微な問題や秩序の乱れを放置すると、次第に大きな問題や犯罪に繋がるという理論です。
1枚の割れた窓ガラスを放置すると、やがて他の窓ガラスも割られ、
建物全体が荒廃していくように、軽微な犯罪や秩序の乱れを放置すると、
より深刻な犯罪や地域全体の荒廃に繋がります。
一つを雑にするものは、全てを雑にする。
これは、仕事にも通じます。
ちょっとした違和感を放置しておくと、
組織全体が機能しなくなる、
問題が大きくなる、
そんなことが多いと思います。
気づいた時が、チャンス。
放置せず、しっかりと手を打っていきたいですね。
以上です。では、また明日(^-^)v
(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)
テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。
◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/ (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/ (紹介)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A
この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝(なかがみゆうき)。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
中小企業診断士、医療経営士1級。
趣味は、マラソン、ドラム、家庭菜園、筋トレ(HIIT)、読書。