【1249】型を身につけ、下手なプライドを捨て、今を大切に生きる

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ナカガミです。今日は、この5冊の本の紹介です。過去ブログで紹介した内容の引用です。

「試験合格のために抜け落ちている考え方は何か?」、
「試験の王道から抜け落ちている、間違ったやり方等はないか?」、
「今ある習慣のうち、見直したいものはあるか?」、
「朝の活動で、何を変えられるのか?」、
「より質の高い読書をするには?」

といった悩み・疑問解決を目的として読んだ本です。

中小企業診断士の二次試験に関する本もありますが、書かれていることは普段の仕事でも共通することでした。

因果関係へのこだわり、型を持つ大事さ、
今の行動がなりたい未来に繋がっているかの振り返り、
朝活という名のコミュニティー、読書について学べる内容でした。

ご紹介した情報の一つでも皆様の参考になれば幸いです。

◆宗像令夫さんの「中小企業診断士試験対策 コア・ロジック思考法で最速1発合格 2次筆記試験の必勝合格法!」

【目標、目標に達するためのプロセス】

試験合格のために抜け落ちている考え方は何か?

【個人的!要約】

文章の書き方、フォーマットを身に付けているか?

二次試験で聞かれる解答候補がすらすら出るか?

【心に残った内容、感想など】

因果の因は、与件文から抽出する。

解答文の要素は、一次試験の知識や、与件文、中小企業白書、過去問から導き出す。

原因から結果、という流れを書く。結論を述べ、因果で結ぶ。その理由を、さらに因果で結ぶ。

過去問からコアロジックを抽出し、共通するものを見つける。

解答候補がすらすら出てくるか、が合格の分かれ目である。

コアロジックで考え、書き、後日見直す。ベスト答案を何度も見直して、頭の中に焼き付ける。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

もう一つ深く考える。表面的なものだけでなく、共通するコアの論理は何か、因果を考える。

◆野網美帆子さんの「「まとめシート」流!ゼロから始める2次対策:中小企業診断士2次試験対策」

【目標、目標に達するためのプロセス】

試験の王道から抜け落ちているような間違ったやり方等はないか?

【個人的!要約】

必要な知識をしっかり頭に入れること。
型を身に付けること。
失敗したら、振り返り、見直しを繰り返す。

【心に残った内容、感想など】

設問ごとに色を決める。与件文のキーワードや文章等に線を引き、設問の番号を振る。

メモは、1問につき5分位で考える。

ツールとして、カラーペン10点セット。知識補充にゴロ合わせも有効。

受験団体の活用。例えば、ふぞろいやタキプロ、一発合格道場などに、有効な情報がある。

問題冊子の一部を、メモとするのに、ホッチキスを外さず、定規で切り離すのもオッケー。

振り返りメモ。間違えた問題について、設問と、間違えた原因や対策を書いていく。それをひたすら繰り返し見る。

型があれば、解答は、作業化できる。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

設問ごとに色を決めて与件文に問題番号を引けば、メモを取る時間を短縮できる。

◆尾崎幸一朗さんの「〜次代を担う全ての方へ〜理想の人生を掴み取る4つの習慣: 今の自分を変えれば理想は叶えられる」

【目標、目標に達するためのプロセス】

今ある習慣のうち、見直したいものはあるか?

【個人的!要約】

理想の未来に近づく「今」が過ごせているか。
今の延長のまま理想に近づけるか、至ることができるか、を振り返る。

【心に残った内容、感想など】

心の動きを大事にする。心の声を大切にする。

あの時、サボらなければ良かった、と思わないように過ごす。
未来、どうなるかは、「今」にかかっている。

まずは、3年後をイメージする。
次に、今のまま進んだときに、3年後の理想になれるかどうかを考える。

知らないことはすぐに聞く習慣を身に付ける。その道のプロに聞く。わかったふりをしない。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

今のままで、理想の未来に至らないのであれば、今の行動を変える。

◆徳本昌大さんたちの「時間の違いですべてが捗る 朝活のススメ」

【目標、目標に達するためのプロセス】

朝の活動で、何を変えられるのか?

【個人的!要約】

テーマはいろいろ考えられるが、人との出会いと情報収集から、新たなビジネスや、新しい価値が生まれている。

【心に残った内容、感想など】

朝活は、続けること、止めないことが大事。アナログとリアルを組み合わせる。

会社にない出会い、スキル、人が重なるから物事が動き出す。人と人とをつなぐ。

朝活での出会いがお仕事につながる。

朝活で人生が変わる。無理をしない。週一回からで良い、隔週でも良い。

一歩、踏み出し、続けてみる。

コミュニティーづくり。知識や情報が集まり、ビジネスが生まれる。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

朝活の場に行く。または、そんな集まれる環境作りが、これからのトレンドになっていく。

◆山崎大悟さんの「学校では、教えてくれない。読んだら忘れない!超スゴイ読書術: 記憶力アップ・理解力アップで仕事もプライベートにも役立つ」

【目標、目標に達するためのプロセス】

より質の高い読書をするには?

【個人的!要約】

読む準備をしてから読み始める。目的、目次チェック、気になる内容を事前にピックアップする。

【心に残った内容、感想など】

スキミングとパラパラ読みは違う。

表紙や目次、気になる章を読む。内容を予想する。自らの予想を箇条書きにする。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

内容を予想したことを箇条書きにしてみる。

以上です。では、また明日(^-^)v

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA