【理論と実践】広報と法人内の知見の情報収集

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和4年8月5日 病院経営の理論と実践 1545号

■広報と法人内の知見の情報収集

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

ラジオ体操10日目。
いい感じに体が仕上がってきました。

さて、本日は、地域との関係性作り、ということで、
自院が地域に対して、どのような情報を発信しているか?

考えて見たいと思います。

とある病院の取り組みで、自院のスタッフが、
地域にどのような発信をしているか、
講演をしているか、
一覧にしているものがありました。

自院スタッフが、

人に話せるだけの知識がある、
得意分野を持っている、

これは、大きな財産です。

医療そのもの。
栄養のこと。
禁煙のこと。
運動のこと。
経営のこと。
建物のこと。

専門職種によって、得意分野は変わります。
ただ、それぞれの部署や個人が抱えているだけでは、十分にいかせていない、といえます。

戦略的広報のために、情報の集約が必要です。

一覧にすることで、資源に応じて、地域に計画的に知見を提供できるでしょう。

私たちにとっては当たり前でも、地域の方からすれば、とても素晴らしい知識であり、
経験であることが多分にあります。

還元していきたいですね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)

この記事を書いたのは、こんな人。

ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝と申します。今年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ピアノとドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。
(記載内容は、所属する医療機関の発言でなく個人の意見です)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA