【720】低濃度、高頻度のフル回転学習が質を向上させる

中神勇輝です。今回で、720回目です☆

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来が変わる、
そんなきっかけになれば有り難く今日も思いを綴ります(^-^)

お友達に紹介したいという方があれば、以下メルマガをどうぞ(^-^)

https://www.mag2.com/m/0001682907.html

では、本日の内容です。

テキスト、問題集は、一気に読む、解く。
そして繰り返す。

この反対にあるのが、

一つ一つ丁寧に読んだり、解くために、時間がかかる。
その結果、繰り返さない、記憶に残らない。

そんな感じ、でしょうか。

一つ一つ理解していくと、逆に分からない状態になってしまう、
ということもあります。

一回の学習でどれだけ集中してやっても、
その1回目に時間をかけ過ぎてしまうと、最初にあった頃の学習内容は、
ほぼ忘れます。

であれば、忘れて、もともと当たり前!と思うこと、
最初で全部覚えられる、理解できる、と思わないことです。

忘れるのは、ダメなことと思ってしまうと、時間をかけて、
しっかり覚えようとしてしまいます。
一回に集中してするよりも、何回も繰り返して同じ箇所を
学習する方が、結果的には良く覚えることができます。

最初は低濃度(浅い理解)でも良いので繰り返すこと。

最初は、手応えがなくても、繰り返し見ているうちに、
頭にしっくりくる、理解できます。

何回も同じもの見ていると、それは大事なものと、
脳が認識してくれます。

一回だけしか見ないとすると、大して大事なものでない、
と忘れてしまいます。

脳に頑張ってもらうには、低濃度、高頻度の学習が有効です(^-^)

では、また明日(^-^)v

◇過去の記事は、ブログにまとめています(^-^)

https://ameblo.jp/gami-yukkichi

◇2020年3月、中小企業診断士試験の失敗経験をプラスに捉えたらどうなるか、まとめました。
Kindle unlimitedでも読めます。 

◇2019年12月、豆腐メンタルが強くなるための5つの視点を本にまとめました。
Kindle unlimitedでも読めます。