【782】土いじりから、組織について考えてみた

中神勇輝です。今回で、782回目です☆

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来が変わる、
そんなきっかけになれば有り難く今日も思いを綴ります(^-^)

お友達に紹介したいという方があれば、以下メルマガをどうぞ(^-^)

https://www.mag2.com/m/0001682907.html

では、本日の内容です。

庭は、放っておくと、草でボーボーになります。

そこで、今年は、草を抜くだけでは生産性がないと考え、
どうせなら庭を畑にしようという発想になり、開梱作業を行ってみました。

その時の驚き!

それは、庭の根っこの数が半端なかったですね。

掘っても掘っても、根っこが出てきて、見た目には分からない、
どれだけ根っこが生え、絡まっていたのか、と思いました。

よく、「問題の根っこは何か」ということを言われますが、
表面上に見えていないものが大量に、しかも絡み合っているとすれば、
対症療法では根本的な解決にはならない、と改めて感じます。

表面的な雑草を抜いても、根っこが残ってしまっているので、
また生えてきます。

その根っこを引っこ抜くのは時間もかかり、
労力もかかりますが、しかし、
長く効果があるのは、根っこへの対象、ですね。

他には、除草剤をばらまいて一気に殲滅するという選択肢も
ありますが、土が悪くなってしまうのは、望むところではありません。

表面的な、対症療法的な解決が必要な時もありますが、
地道な開墾作業、根っこを引っこ抜く取り組みを考慮し、
良い土にしていくと野菜が育つ、
良い組織であれば人が育つ、と感じます(^-^)

ではまた明日(^-^)v

◇過去の記事は、ブログにまとめています(^-^)

https://ameblo.jp/gami-yukkichi

◇Twitterでも呟いています(^-^)

◇2020年3月、中小企業診断士試験の失敗経験をプラスに捉えたらどうなるか、まとめました。
Kindle unlimitedでも読めます。 

◇2019年12月、豆腐メンタルが強くなるための5つの視点を本にまとめました。
Kindle unlimitedでも読めます。