【644】時間の刻み方で生き方が変わる

中神勇輝です。今回で、644日目です☆

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来が変わる、
そんなきっかけになれば有り難く今日も思いを綴ります(^-^)

お友達に紹介したいという方があれば、以下メルマガをどうぞ(^-^)

https://www.mag2.com/m/0001682907.html

では、本日の内容です。

5時起きが続いています。

これで、2日目。2分の2ですので、なんと、100%です(笑)

しかし、今日は、起きた矢先、階段の途中に置いてあるレゴのおもちゃに悲劇が(笑)

赤ん坊が飲み込む可能性があるので、通常の床に置いておけないため、
階段に置いていますが、それに気づかず、踏んでしまい、
バラバラ事件が発生しました(泣)

そんなトラブルにあいながらも、ようやく起き、ルーチンの読書をする。
さぁ、資格試験の勉強をしよう!とテキストを開いたのですが、
いまいちな集中力。

ネットサーフィンをしながら、何とも言えない時間を過ごしました。

ここで、なぜこうなったのか?を考えてみました。

人間、2時間もある〜、と思うと、どうも時間の使い方が雑になるようです。

その証拠に、出勤15分前になると、時間がない、やり残した勉強をやらなければ、
と急に集中力が増すんですよね。

2時間と15分の集中力の違い。

2時間あると思うと、なかなか集中できませんし、なんとなく時間を使いますが、
15分しかないという短いスパンで刻むと、集中力が増します。

そこで考えられるのは、どれだけ、短い時間を設定し、
そこに集中して時を過ごし、積み重ねることができるか?
ということがとても重要、という気づきを得ましたね。

追い詰められれば集中力が増すのであれば、タイムリミットを決めて、
短い時間を積み重ねて生きる方が、濃い時間を過ごせる、
熱い生き方ができるようになります。

どうせ時を刻むのであれば、濃い、充実した時を過ごせる時間設定をしていきたいですね(^-^)

では、また明日(^-^)v

◇過去の記事は、ブログにまとめています(^-^)
https://ameblo.jp/gami-yukkichi

◇2018年12月、大きな目標がないと日常の引力に引っ張られ、未来は変わらない、
という内容で本を書きました。

◇2019年12月、豆腐メンタルが強くなるための5つの視点を本にまとめました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA