【理論と実践】利他できる自分の理念と力を身につける

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和4年7月11日 病院経営の理論と実践 1520号

■利他できる自分の理念と力を身につける

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

昨日、行動習慣塾「一簣」に参加しました。

毎月1回の開催です。
目標設定の意義について説明され、その後ワークを行い、発表する、という内容です。

令和1年7月が、初参加でしたので、3年、経ちました。
達成できたこともあれば、まだまだこれから、といったこともありますが、相当行動を促進していただいた、と実感しています。

さて、今回、その学びを紹介します。

まず、

・夢、志
・長期的目標
・短期的目標
・実現のために毎日すること
・実行するための仕組み
・チェックの方法

というのがワークの概要です。

今回、夢、志について、医療・介護業界で活躍されている方をイメージして、どうして、その人たちみたいになりたい、と思うか、考えてみました。

人との繋がりの促進、実務での実績、知識、人柄など、いろいろあります。

それらに共通するのは、利他、ですね。

他者への貢献活動をしている。

それが巡り巡って自分に返ってきている。

自利ですね。

この循環を感じます。

利他のためには、努力しなければいけません。
学んでいます。
知識を得ています。
実践しています。
そういった努力無くして成果は出ませんし、人の役には立ちませんので、相応の努力が必要です。

昨日の行動習慣塾「一簣」は、期待する未来を得られるような努力ができているか、振り返られる時間でした。

もう少し突っ込みますと・・・。

昨日の学びを経て、自分の経営理念、行動指針を明確に打ち出すべきと思いました。

また、どのようなコンテンツを持っていて、どんなことなら他者貢献できるか?
どんなことなら突き詰めていこう!と思えるのか、も言語化したいですね。

そんな自分と向き合う時間を取りたいと思いますね。

なんとなく、これかな、と思っているのでなく、
企業のホームページのように、これが私です、こんな技術を持っています、と明言できるようにするのが当面の目標、となりました。

サラリーマンは、そこまで突き詰めなくても食っていけるので、改めて考えなければいけないテーマですね。

さて、1週間、ガンバろう!

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
◇本の要約をアップしている、YouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝と申します。今年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ピアノとドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。
(記載内容は、所属する医療機関の発言でなく個人の意見です)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA