【理論と実践】設問(相手)の趣旨を理解しよう
~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~
ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年9月5日 病院経営の理論と実践 1941号
■設問(相手の質問)の趣旨を理解して解答できていますか
中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。中神です。
〜今日のテーマ〜
本日の内容は「設問(相手)の趣旨を理解する」です。
さて、今日から中小企業診断士二次試験に向けて、学びをシェアしていきます。
今回は、企業診断「2023年9月号」の特集である「令和5年度2次試験直前対策」で、
紹介されていたことを通して所感を述べます。
その中で印象に残っているのは
「設問の趣旨を理解して解答できていますか」という問いです。
これは大事ですね。
問題を解くとは、「設問者」と「受験生」との対話とも言われます。
聞かれている趣旨を理解しないと、適切な解答もできません。
普段のコミュニケーションと同様です。
なぜこのような質問をされているのかを理解する「理解力」が重要です。
その理解力を高める方法として、
・過去問の設問を見て「趣旨」は何か、まず自分で考えてみる。
・その後、公開されている中小企業診断士第2次試験の出題の趣旨を見て比べる。
ということが紹介されていましたので、早速やってみました!
今回は、令和4年度の事例1です。
本文中に使っている以下の単語の意味を先に紹介しておきます。
(自分)私が想像した趣旨の内容
(公開)診断士試験のホームページに公開されている問題の趣旨
(感想)私の想像と、公開されている趣旨との違いをみて感じたことなど
・第1問(配点 20 点)
A 社が株式会社化(法人化)する以前において、同社の強みと弱みを 100 字以内で分析せよ。
(自分)SWOT分析をして内部環境を分析すれば導き出せるだろう。
(公開)法人化前における内部環境分析に関わる問題である。
(感想)だいたい理解通りかな。
・第2問(配点 20 点)
A 社が新規就農者を獲得し定着させるために必要な施策について、
中小企業診断士として 100 字以内で助言せよ。
(自分)採用自体が難しい業界だし、すぐ離職するという状況を改善する必要がありそうだ。
(公開)基盤事業における人材の採用と定着の方法について、助言する能力を問う問題である。
(感想)基盤事業に対する採用と定着か。
助言となると、ちゃんと施策案や効果を把握しておく必要があるな。
・第3問(配点 20 点)
A 社は大手中食業者とどのような取引関係を築いていくべきか、
中小企業診断士として 100 字以内で助言せよ。
(自分)買い手の競争力が強そうだ。対等な関係性を作るには、どうすれば良いか、ということか?
(公開)主要取引先との関係の強化と新しい分野の探索について、助言する能力を問う問題である。
(感想)対等な関係性というよりも関係性を強化することが求められているのか。
新しい分野の探索に有効な組織・人事施策も押さえておきたい。
・第4問(配点 40 点)
A 社の今後の戦略展開にあたって、以下の設問に答えよ。
(設問 1 )
A 社は今後の事業展開にあたり、どのような組織構造を構築すべきか、
中小企業診断士として 50 字以内で助言せよ。
(自分)いろいろなことを精力的に行ってきた企業。事業展開に合わせて
採用してきたが、繁忙の差が激しく、対応に苦慮している。
フレキシブルな組織体系が必要か。
(公開)経営戦略の展開にあたっての経営組織の構造について、助言する能力を問う問題である。
(感想)色々な戦略展開があるが、パターンに応じた組織体系を押さえておきたい。
(設問 2 )
現経営者は、今後 5 年程度の期間で、後継者を中心とした組織体制にすることを検討している。
その際、どのように権限委譲や人員配置を行っていくべきか、中小企業診断士として 100 字以内で助言せよ。
(自分)次世代への継承にあたって、中堅・若手世代に、どのように権限委譲や人員配置していくか、
求められる施策の内容と効果を漏れないようにしたい。
(公開)円滑な次世代経営体制への移行プロセスについて、助言する能力を問う問題である。
(感想)中小企業に限らず、求められる課題。王道パターンを押さえておきたい。
求められている内容に応えられるパターンを押さえていこうと思いますし、
このトレーニングをしばらく続けよう、と思います!
以上です。では、また明日(^-^)v
(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)
テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。
◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/ (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/ (紹介)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A
この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験。結果待ち。
(2023年、中小企業診断士の1次試験は無事通過。次は2次試験)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。