平成25年から受験してきた中小企業診断士試験を振り返る(口述試験から10年を振り返る)

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年1月21日 病院経営の理論と実践 2079号

■平成25年から受験してきた中小企業診断士試験を振り返る(口述試験から10年を振り返る)

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんばんは。中神です。

【口述試験当日】

今日は、中小企業診断士試験の2次の口述試験に行ってきました。

昨日の夜は、早めに布団に入るも寝つきも悪く、
今朝は、いつもより遅めの起床でした。
緊張を強烈に実感していました。
私は、午後の部だったので、朝はゆっくりできたので良かったですが・・・。

とはいえ、遅刻だけは絶対にしてはならない、ということです。

開始時間の30分前には来るように、という指示に対し、1時間30前に行くようにしました。
昼ご飯が喉を通らなかった、ということもありますが・・・(苦笑)

しかし、そんな私の前に既に着いている強者もおられ、会釈。

その後着席し、おもむろに前方を見ると、
試験に関する注意書きが貼ってありました。

その中に、「時計はOK。ただし、スマートウォッチはNG。」(正確ではないです)

これまでの試験案内の注意書きには、
明確にウェアラブル端末はダメ、と書かれていたので、
今回は、スマートウォッチは良いのかな、と思っていましたが、
そうではない、ということでしたね。

確かに、事例企業の内容を見れる(カンニング?)ような状況であることは
不正につながりかねない、ということを考慮してのことと思います。

さて、そんなこんなで、緊張しながら試験の部屋に入るも、
試験官の方は笑顔で問いかけてくださったり、説明に対しうなづいてくださったり、
思ったより、緊張せずに話せました。

正直、言葉に詰まることや説明の言い直しも多少ありましたが、
ともあれ、無事に終わり(たぶん大丈夫さー)、帰路に着いています。

私は、事例1と事例2について問われましたが、
その内容を公開して良いのかどうかはクエスチョンなので、やめときます。

【苦節10年、血肉になった10年】

中小企業診断士試験を受けようと思って、苦節10年でした。

以下は、以前、X(旧Twitter)にアップしていた内容です。

平成25年 1次不合格。
平成26年 1次合格、2次不合格。
平成27年 2次不合格。
平成28年 一休み。
平成29年 1次不合格。
平成30年 1次不合格。
令和1年 1次合格、2次不合格。
令和2年 2次不合格。
令和3年 一休み。
令和4年 1次不合格。
令和5年 1次合格、2次合格。

長かったなあー、と思います。
なんだかんだ血肉になりましたし、診断士への思い入れはだいぶ強くなりました。
応援してくれた家族に感謝ですね。

平成27年には、医療経営士3級や2級の受験を並行して受けて力が分散したのか、ダメでした。
ちなみに、医療経営士は無事合格でした。良かった良かった。

平成29年と、令和2年では、
とある予備校のオンラインコースを申し込むもうまく活用できず惨敗。

もう受験はやめようかと思いながらも、再度決起。

令和5年は、医療経営士の1級をメインで勉強していたので、
診断士試験は、科目合格を拾いつつ、翌年に2次まで到達したい!と思っていた矢先、
ありがたいことに1次も通過し、今回、2次の記述試験も通過することができました。

正直、驚きの方が先に立ちましたが、
医療経営士の1級試験(記述式試験)での特訓や、
この10年間の積み重ね(おそらく平成22年ぐらいから2次試験の過去問は解いてきている)が、
あって芽吹いたものと思います。

振り返りますと、これまでの2次試験の勉強は、
80分の時間を設定し、とりあえず多くの問題を解く、
ということを中心にやってきました。

ただ、それだけでは足らず、
一つ一つの過去問の事例を広く浅くでなく、
80分以上かけてでも良いので、深く解く、
自分なりに納得のいく解答を書き切ることが肝だったなと思います。

その上で、合格者の解答(ふぞろいな合格答案など)と見比べることで、
何が足りないのか見えてきたように思います。
過去問は最強の武器ですので、
それらを一つ一つ深く丁寧に解く、ということが重要と感じます。

あとは、アウトプットですね。人に説明する、ということも重要でした。
私はyoutubeでしたが、流石にある程度理解しないと口に出せません・・・。

2次の口述試験の結果は、1月31日です。
正直、まだ落ち着きませんが、合格を念じ、日々の仕事に戻りたいと思います。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
2023年、医療経営士1級に合格!
2023年、中小企業診断士の1次試験の記述試験は突破、次は口述試験の結果待ち。
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA