【1241】組織・個人の仕事が自走し、未来に向かう仕組み

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ナカガミです。今日は、この5冊の本の紹介です。過去ブログで紹介した内容の引用です。

「行動する時、どの程度考えるのが良いか?」、
「実行力があるPDCAとは?」、
「働きやすい職場と成果を出す仕組みとは?」、
「職員にも患者にも、人気が出る経営とは?」、
「利益も出る、人も十二分に働いている会社になるには?」

といった悩み・疑問解決を目的として読んだ本です。

目標と行動力、マネジメント、コミュニケーション、経営について学べる内容です。
紹介できた情報の一つでも皆様の参考になれば幸いです。

◆元内康博さんの「「考えない力」快速PDCA 自然に行動力が高まる11の秘訣!」

【目標、目標に達するためのプロセス】

行動する時、どの程度考えるのが良いか?

【個人的!要約】

1回の失敗で受ける影響を書き出してみる。たいしたことない、ということに気づく。

【心に残った内容、感想など】

このまま、何もしなかったときの未来を想像してみる。

怒られたことや、自分の欠点は、見方を変えると、利点や長所に変わる。ポジティブな表現に変えてみる。

1日を振り返り、「時間の浪費はなかったか」を確認してみる。

すぐに片付けるか、やらないのか、を決める。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

タスクに対し、すぐにやるか、もうやらないと決めるか、を判断していく。

◆原マサヒコさんの「新人OLひなたと学ぶ どんな会社でも評価されるトヨタのPDCA」

【目標、目標に達するためのプロセス】

実行力があるPDCAとは?

【個人的!要約】

非常識な目標を立てて、巧遅より拙速で動き、自分や他者と比較し、三現主義で、人のために動く、どうすればできるかを考える。

【心に残った内容、感想など】

非常識な目標を立てることで、普通のやり方では絶対思い付かないことをする。

怒られているときは、まだマシ、気にかけてもらっている、と言うこと。

データも大事。しかし、現地、現物、現実を見に行く。

動くのではなく働く。人が感じられる動き方をする、ということ。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

何のためにやるのか、を忘れていないかを自分に問いかける。

◆高野孝之さんの「超ホワイト仕事術 部下を定時に帰してやる気と成果を一気に引き上げる」

【目標、目標に達するためのプロセス】

働きやすい職場と成果を出す仕組みとは?

【個人的!要約】

自分たちの仕事を言語化し、サイエンス化する。仕事に人をつけられるようにする。

【心に残った内容、感想など】

ジョブディスクリプション。自分の職務や職責を記載した書類を作り、言語化する。

共通言語を作り、意思疎通ができるようにする。

目標は一点集中して突破する。

自分が1ヶ月留守にしても何事もなく回るようにする。

自分が成長しない限り、チームは成長しない。

時間の3分割法。メンバーのために使う時間、自分用の時間、学びの時間、と切り分けて使う。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

自分が1ヶ月休むことになっても回るような仕事をしていく。

◆鈴木恵子さんの「医師の妻がノウハウ0から人気クリニックを作り上げた業界の常識にとらわれない経営」

【目標、目標に達するためのプロセス】

職員にも患者にも、人気が出る経営とは?

【個人的!要約】

医師以外のスタッフが、医師の不得意領域をフォローする。

顧客価値を高め、院内、院外に、病院の価値を知らせ、貢献できる、マーケティングの視点が重要。

【心に残った内容、感想など】

顧客価値の向上こそ、運営の根本である。

会社が何のために存在するのか、というミッション。
具体的な目標であるビジョン。
あらゆるシーンで、職員がどのように考え、行動するべきかを規定したバリュー。
これらを規定し、浸透する取り組みが重要。

ホームページやブログ、SNS等で画像や、メッセージを発信する。

正確な情報を提供することで、正しく選ばれる。

職員に、意味的報酬、貢献感を感じられる関わりをする。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

医療、人、建物など、自院が持つ資源を、あらゆる媒体を使って発信する。

◆末永春秀さんの「強くて優しい会社」

【目標、目標に達するためのプロセス】

利益も出る、人も十二分に働いている会社になるには?

【個人的!要約】

上司の心理的関心がマネジメントの重要なポイントである。

【心に残った内容、感想など】

上司の心理的無関心がマネジメントの大きな壁である。

10人の課を1つの単位とする。

理念の浸透の充実は、地道にコツコツこそ王道。

人事考課期間は、役割等によって期間は変わる。1週間、1ヵ月、半年、1年。

モチベーションは日常の勤怠に現れる。その変化に気づけない上司の無関心がメンタルを崩させる。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

一人一人が主体的に働く組織になる王道は、理念の浸透をコツコツする、ということ。

以上です。では、また明日(^-^)v

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)