【1338】 自法人と別コミュニティーへの参加メリット

2022年1月16日

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

今日は、「コミュニティーへの参加」ということについて気づきをシェアします!

一昨年から、富山県内のコミュニティーに1つ、県外?のオンラインのサロン2つに参加し、活動しています。

そのメリットについて、簡単に3つ紹介します。

1つ目は、新しい情報や知識を習得できること。

正直、自分や自分の職場だけでは、新しい情報へのアンテナを立てることができない(もしくは古いまま)、
アンテナが立っていても情報を得ることができない、そんな状況です。
その状況を打破するために、自分のテリトリー以外のコミュニティーに加入し、勉強会等に参加することで、
思いもよらない情報を手にしたりすることができます。これは大きなメリットですね。

2つ目は、新たな刺激を得られること。

外部の人って、時間の流れ方が違うんですよ。本当に。

早い人は、本当に早いです。そして活動の中身も濃いです。
この早さや濃さは、自分の世界だけでは、とても気づくことができないです。
時に、この違いに、しょうもない自信が崩れることもありますが、そんな自信はむしろ崩れてくれてサンキューです。
このショックこそ、とてもプラスになっていると思います。

3つ目は、情報と刺激をくれるメンター、仲間が増えること。

これは、ことさら言うまでもないと思います。
1人では何もできませんので、だからこそ、メンターや仲間が増えることで、実現できることが格段に増えます。
自分が得意なことは、自分がやればいいし、不得意なことをお願いすれば良いです。
実現したいことがよく分かっていなくても、情報や刺激によって見えてくることもあります。

別コミュニティーで、知識や情報の習得、強い刺激、メンターや仲間の三つを手に入れられると良いですね。

以上です。では、また明日(^-^)v

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
富山県の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝と申します。今年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ピアノとドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。