【1497】YouTubeを使って勉強してみよう

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

中神勇輝です!

1497目。「病院経営の理論と実践塾」より、日々の学びや気づきをお知らせします(^_^)

医療経営士の学びのシェアは一段落しました。

今回は、YouTubeについて書いてみます。

医療経営士や中小企業診断士の試験勉強を進めています。

学習といえば、書いたり、読んだり、解いたりをメインでやっていました。

最近は、学んだ内容をYouTubeで発信しています。

これが、殊の外、面白いです!
アウトプットとインプットは両輪である、という話もあります。
その通りですね。

メリット1です。

口に出すと、耳からも入ってきます。
その後も、運動しながら、家事をしながら、自分の声を聞いたします。

メリット2です。

公開すると、理解に疑問符が立ちます。
「分かったふりのままだとダメだなぁ」
「どういったことだっけ」
など、分かることへの渇望が出ます。
人に伝えるというメリットです。

留意点です。

完璧なものをYouTubeに公開しようとすると、時間をとられます。
そうなってしまっては、元も子もありません
簡単なもので良いです。

何を目的にするかですが、学習においては、見て欲しいということより、自分の学びとして発信するというマインドになること。
これが気楽に上げるポイント、ですね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
◇本の要約をアップしている、YouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝と申します。今年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ピアノとドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。
(記載内容は、所属する医療機関の発言でなく個人の意見です)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA