【1503】個人情報保護と守秘義務

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

中神勇輝です!

1503目。「病院経営の理論と実践塾」より、日々の学びや気づきをお知らせします(^_^)

個人情報保護と守秘義務について講演の学びをシェアします。

講師は、福田総合病院の寺岡秀男さん。
医事課、事務職員の強い味方です!

講演を聞くことは、情報をアップデートできるたいへん良い機会です。
内容的に小難しい話のはずなのに、楽しく話をしてくださいました。
これぞ相手の立場に立つ話し方、と思いました!

ということで、大きなテーマは、「個人情報保護と守秘義務」です!

医療機関に勤めていれば、たくさんの個人情報を知る機会があります。
特に患者さんの情報は、センシティブな、機微な内容が多いです。

そんな個人情報。
職場の同僚と、レストランでつい大きな声で話をしてしまっての情報漏洩。
充分あり得る話です。

SNSの扱いも慎重に。
なにげなしにアップした画像や情報が個人情報だったりすると大変です。

興味本位の患者カルテ閲覧。
あってはならないことです。

これら、医療従事者として守るべき患者の個人情報。

守秘義務について就業規則に書いているか?
破ったときに、懲罰委員会などで、処罰を与える機会があるか?

まず守るべきことを知る。
知らなければ守りようがありません。
ルールを知ってなお、破るのであれば、罰する規則が必要です。
その規則はあるか。

たいへん学びになる、自法人を振り返る良い機会でした。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
◇本の要約をアップしている、YouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝と申します。今年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ピアノとドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。
(記載内容は、所属する医療機関の発言でなく個人の意見です)