【理論と実践】クールな経営分析

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和4年7月28日 病院経営の理論と実践 1537号

■クールな経営分析

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

ラジオ体操4日目。
今日も朝から良い空気を吸っています。
子どもたちも引きこもりがちになるので、外に出る機会があるのは良い感じです。
朝の太陽を浴びることは良い生活習慣には必須です。

起床後1時間以内に太陽光を浴びることで、良い入眠体制を作ることができます。

さて、本題です。

今日は、クールな経営分析、について。

クールな経営分析ってなんやねん?という感じと思いますが、
「熱い思い」だけでなく、実際、それは経営上のインパクトはあるの?
(経営の基盤になり得るか)ということですね。

ある分野を伸ばしたい、という人がいるとします。
伸びしろは、確かにありそうです。
力を入れていきましょう、となったとします。

その時のシミュレーションが大事です。

その人の思いはもちろん根本ですが、
とはいえ、その目標実現に向けて、
どれだけでも資本投入をして良いか?
というと別の問題です。

投資をするには、借金を行うことも必要です。

借入は、将来返却する必要がありますし、支払利息のコストも生じます。

将来、それだけのものを返せる見込みがあるのか?

という点は、めちゃくちゃ大事です。

その規模が大きければ大きいほど、よくよく考える必要があります。

どこに投資をすべきなのか?
経営基盤の源になりうるのか?
全体として、経営が成り立つのか?

建物の面もそうですが、人員の面もそうです。
投資が必要です。

バランスよく、視点を広げて、適切な経営判断を下せるよう、
クールに数字を準備したいですね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝と申します。今年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ピアノとドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。
(記載内容は、所属する医療機関の発言でなく個人の意見です)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA