【理論と実践】医療経営士1級試験直前の学び(7)
~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~
ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和4年8月28日 病院経営の理論と実践 1568号
■医療経営士1級試験直前の学び(7)
中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。中神です。
最近、太陽を見る機会が少なく、さみしい限りです。
8月、子どもは夏休みと言っても、もうすぐ9月なので、秋に入ってきているのでしょう。
(夏休みは、今日で、終わりのようですが)
さて、では、医療経営士1級受験直前アウトプット(長英一郎さん作成予想問題集より)です。
サクサク行きます。
ノートに書いては、PCで打ち込んだり、話したり、することで
ようやく頭に入ってきます(^_^;)
○コンビニ受診とは?
・緊急性のない軽症の患者さんが自己都合で、病院の診療時間外に受診すること
○2021年介護報酬改定で介護施設に求められたBCPの例?
・緊急時の責任者、連絡体制の整備
・クラスター発生時の人員計画
・消毒液やマスクなどの物品の備蓄
○医療機関のコミュニティアカウンタビリティーとは?
例えば、
・地域住民に会議室を貸し出し、公開講座の開催
・広報誌等で自院の取り組み等の伝達
○保険外併用療養費制度について2022年度診療報酬改定での変更点の例
・200床以上の病院の再診の自己負担額は、選定療養の対象であり、2500円から3000円の設定となった。
・不妊治療が、先進医療・評価療養として認められた。
○PPMにおける負け犬とは?
・市場の成長率は高いが、市場のシェアは低い状態の事業。
・市場全体の成長率が高く、競争が激しい。
・資源投入が必要な割に、儲けが少ない状態。
○科学的介護情報システム(LIFE)が意図するところは?
・化学的に効果が裏付けられた
・自立支援・重度化防止に資する質の高い介護サービスの推進
・LIFE(システム)を用いたPDCAサイクルを回す
・サービスの質向上を図る
○地域包括ケアシステムの役割とは?
・住まい、生活支援を前提として
・医療、介護、予防といった専門的な要素が連携しあって在宅生活を支える
○地域医療支援病院になるための要件を5つ?
・一般床200床以上
・救急医療等の実施
・紹介患者中心の医療
・施設や設備の地域への共同利用
・地域の医療従事者への合同研修の実施
○オーソライズドジェネリック(AG)と一般的な後発医薬品との違い?
・AGと一般的な後発医薬品は、有効成分は一緒
・違うのは、AGは、原薬・添加物・製法まで一緒。
・他の後発品より早く販売できる可能性がある。
○コロナ禍で公立病院に期待される役割?
・病床確保と受け入れ
・発熱外来の実施とPCR検査
中核的な役割。
さあ、あと1週間。気合い入れていきます!
以上です。では、また明日(^-^)v
(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)
テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。
この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝と申します。今年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ピアノとドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。
(記載内容は、所属する医療機関の発言でなく個人の意見です)