【理論と実践】研究研修費とは、どんな内容?

2022年12月18日

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和4年12月9日 病院経営の理論と実践 1671号

■研究研修費とは、どんな内容?

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんばんは。中神です。

引き続き、損益計算書の勘定科目について、です。

本日のテーマは、研究研修費、です。

といっても、項目としては少ないです。

これは、将来への投資、人材育成にも通じる項目ですね。

○研究費
研究材料(動物、飼料などを含む)
研究図書等の研究活動に係る費用

大学病院などの研究機関を併設するような医療機関での支出が多いでしょう。
医療従事者は専門性を高めることも求められます。
研究活動を支援することも重要ですね。

○研修費
講習会参加に係る会費
旅費交通費
研修会開催のために招聘した講師に対する謝金等職員研修に係る費用

馴染みの深い項目です。
コロナ禍で、外部への研修に行く機会が減った病院・医療従事者も多いでしょう。
特に、旅費交通費が少なくなった、という病院が多いと聞きます。

「教育費や研修費用の補助は、人件費に該当しますか?」と質問を受けたことがありますが、
人件費ではないですね。

ちなみに、似たようなもので、福利厚生費に以下のようなものがあります。

福利施設負担額、厚生費など従業員の福利厚生のために要する法定外福利費です。
(ア) 看護宿舎、食堂、売店など福利施設を利用する場合における事業主負担額
(イ) 診療、健康診断などを行った場合の減免額、その他衛生、保健、慰安、修養、
教育訓練などに要する費用、団体生命保険料及び慶弔に際して一定の基準により支給される金品などの現物給与。

(イ)の中に「教育訓練」とありますので、似たような感じがします。
どちらに該当するのか、経理担当の方に聞いてみたい内容です。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。