【理論と実践】健康は、食事・睡眠・運動から

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年4月23日 病院経営の理論と実践 1806号

■健康は、食事・睡眠・運動から

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

〜今日のテーマ〜

本日の内容は、運動と食べ過ぎと腹痛について。
気楽な内容です。いつも以上に雑談モードです。

ひどい腹痛になる時のパターンがようやく分かりました。

ポイントは、

・食べ過ぎ。
・水分摂取不足。
・睡眠不足。
・仕事のストレス。
・運動不足。

この5つです。

時折起きる強い腹痛のパターンは、

1、たいてい普通の便
2、ちょっと普通の便か水溶性の便
3、水溶性の便

に変わります。

これは、なかなかにきついです。

なぜ起きるのか?

便が溜まって出せない!、もう限界だ!はよ出せや!
と体が不調を叫びたがっている訳です。

と認識しました。

そもそも食べ過ぎですね。
食べたら食べた分だけ、出さないと、溜まっていきます。

それで、溜まってきたものを出すポイントは、水分摂取ですね。
1日2リットル、とまで行かなくても、
適切に水分を摂取できていれば、適時、便が出るので問題ありません。

そして、最初に戻りますが、なぜ食べ過ぎるのか?
睡眠不足によるストレスです。
ホント、睡眠不足は、美容と健康の敵です。

仕事で疲れた、つい夜更かし、こんなこともあります。
ストレスは、適時、吐き出しましょう。

そのストレスを吐き出す健全な方法は、運動です。
朝散歩はおすすめですね。
できていない時に、たいてい体調崩します。
運動不足で、眠気が起きにくい、そんなことも起きます。

ということで、自戒を込めて、

・早く寝る。
・運動する。(朝散歩、HIIT)
・元気に仕事に取り組む。
・適度な食生活。
・適度な水分摂取。

を継続したいと思いますね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。