【理論と実践】BABOKと非機能要求グレード
~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~
ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年5月28日 病院経営の理論と実践 1841号
■BABOKと非機能要求グレード
中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。中神です。
〜今日のテーマ〜
本日の内容は、経営情報システム、過去問から学びのシェアです。
同友館の「過去問完全マスター」が参考図書です。
【H26.20】BABOK
ITプロジェクトを成功のカギは、適切なビジネスアナリシスです。
その知識とスキルの標準としてBABOKというものがあります。
Business Analysis Body of Knowledgeの略です。
BABOKでは、新しいソリューションを実現するための要求を、4つに分類しています。
1つ目は、ビジネス要求です。これはビジネス目標を指します。
2つ目は、ステークホルダー要求です。組織、関係者としての要求です。
3つ目は、ソリューション要求です。 1のビジネス要求や2のステークホルダー要求を実現するために要求される事項です。
4つ目は、移行要求です。現状からあるべき姿に至るためのギャップを表します。
3つ目のソリューション要求は、機能要求と、非機能要求で構成されています。
機能要求は、システムが実現すべき機能を指します。
非機能要求では、ソリューションの存続のための環境条件や備えるべき品質が問われます。
知識エリアについても確認しておきましょう。
知識エリアは、それぞれのアナリシスの実行フェーズの各段階において対応している訳ではありません。
よって、知識エリアの実行順の規定はしません。
また、タスク実行の順序も特に規定していません。
【H27.17】【H24.18】非機能要求グレード
非機能要求グレードというについても確認してみましょう。
まず、社会的影響の違いにより、3つのモデルシステムが定義されています。
影響がほとんどないか、影響が限定されるか、極めて大きいか、の3つのモデルに分かれています。
報処理推進機構が発表した非機能要求グレードでは、大きく6つの要求に分けています。
目的は、 ユーザと開発者との認識の行き違いを避けることを目的とし、
重要な項目から段階的に詳細化しながら確認を行う手法です。
システム全体の優劣をグレードとして表示する訳ではないです。
可用性
性能・拡張性
運用・保守性
移行性
セキュリティ
システム環境・エコロジー
の6つがあります。
可用性は、障害耐性などです。回線の冗長化などです。
性能・拡張性は、同時アクセス数を含む通常時の業務量を指します。
運用・保守性は、運用監視などです。
移行性は、稼動中のシステムから新しいシステムに切り替えることです。
セキュリティは、データ暗号化などを含むアクセス・利用制限等です。
システム環境・エコロジーは、サーバ・クラウド環境、環境マネジメントです。
要求項目は、定量的な指標として表現され、メトリクスといいます。
定量的と言いながら、同じような項目で、異なるメトリクス(定量的な指標)が重複して存在することがあります。
例えば、エンドユーザーが利用するサブシステムの応答速度と、メンテナンス用のサブシステムの応答速度があります。
メンテナンス用の応答速度を遅くしても問題ない場合は、
それぞれのサブシステムで異なる応答速度をメトリクス(定量的な指標)として設定することがあります。
以上です。では、また明日(^-^)v
(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)
テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。
◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/ (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/ (紹介)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A
この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。