【理論と実践】強みと弱み・現状の課題解決と将来戦略(中小企業診断士2次試験 事例3)

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年10月17日 病院経営の理論と実践 1984号

■強みと弱み・現状の課題解決と将来戦略(中小企業診断士2次試験 事例3)

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

中小企業診断士二次試験に向けて、学びをシェアしています。

実際に問題を解いています。

今回は、令和2年度の事例3より「強みと弱み・現状の課題解決と将来戦略」です。

【自己解答と振り返り】

以前、1問ずつ書いていた自分の解答について、
「ふぞろいな合格答案(同友館)さん」を参考に復習してみました。
(過去の記事の際は、参考はTACさんの参考書でした)

○第1問(配点 20 点)

C 社の強みと弱みを、それぞれ 40 字以内で述べよ。

1)自己解答

強みは、溶接、研磨、特殊加工、仕上げ技術の高さ、設計から据付まで一貫生産が可能。
弱みは、 職人ごとの技術力のばらつき、ニーズに対応できない工場スペースの狭さ。

2)振り返り

強みは、概ねOKでした。
ただ、弱みの部分は「納期遅延」のキーワードが抜けていました。
様々な問題・課題がありますが、それらは1番の問題である「納期遅延」の要因であることを再認識しました。

○第2問(配点 40 点)(設問 1 )

C 社の大きな悩みとなっている納期遅延について、以下の設問に答えよ。

C 社の営業部門で生じている問題点とその対応策について、それぞれ 60 字以内で述べよ。

1)自己解答

問題点は、仕様や図面変更、造形物のイメージのすり合わせ等、
修正や打ち合わせが多く、実際の製作時間が不足すること。

対応策は、顧客とのやり取りを製造部門も共有する。
3次元CADの活用でお互いのイメージ違いを無くす。

2)振り返り

問題点において、
営業部門の担当業務が多いことや業務負荷が大きいことについて言及できなかったですが、
それ以外は概ねOKでした。
対策についても概ね良い対応ができたと思います。

○第2問(配点 40 点)(設問 2 )

C 社の大きな悩みとなっている納期遅延について、以下の設問に答えよ。

C 社の製造部門で生じている問題点とその対応策について、それぞれ 60 字以内で述べよ。

1)自己解答

問題点は、工程順序や工数見積もりが標準化できていない事。
月次の生産計画では需要や工場スペースの有効活用しにくい事。

対応策は、工程順序等の標準化を行い、 生産計画の最適化を図り、
スペースの有効活用に繋げ、納期遅延を減らす。

2)振り返り

問題点について、「チーム間の技術力の差がある」ことは大きな問題点でしたが、
その点は言及できませんでしたね。

というのも、第1問で技術力のバラつきに触れていたので、あえて避けましたが、
ダブったとしても、使いたい解答要素でした。
あとは、モノの移動が多いといった「不稼動」への言及は抜けました。

対策については、「標準化」からの「社内教育」という視点は必須でした。
また、スペース最適化に、「SLP」は思いつきませんでした。
あと、「5S」も有効です。
勉強になります。

○第3問(配点 20 点)

C 社社長は、納期遅延対策として社内の IT 化を考えている。
C 社の IT 活用について、中小企業診断士としてどのように助言するか、120 字以内で述べよ。

1)自己解答

工程順序や工数見積もりの標準化、全体共有のためグループウェアの導入。
仕様や図面はリアルタイムの情報共有のためのインフラ整備、
3D CAD 導入でイメージ共有し承認プロセス早期化。
製造部と営業部で顧客とのやりとりを共有する仕組み化。
納期を早める。

2)振り返り

DRINKの視点(データベース化、リアルタイム共有、一元化、ネットワーク化、共有化)を
フル活用しました。
ただ、その情報共有の対象項目として、「生産統制(計画・管理)」について
明確に言及できなかったかな、と思います。
反省です。

効果の部分は、リードタイムの短縮、という内容を書きたかったですね。

○第4問(配点 20 点)

C 社社長は、付加価値の高いモニュメント製品事業の拡大を戦略に位置付けている。
モニュメント製品事業の充実、拡大をどのように行うべきか、
中小企業診断士と して 120 字以内で助言せよ。

1)自己解答

3次元CADを導入し、顧客とのイメージ共有を図る。
OJTや標準化、教育研修で、高い加工技術や知識を習得し、生産性を高める。
生産計画の精緻化で、無駄な物の移動を極力なくし、狭いスペースをフル活用する。
上記でモニュメント製品の製造体制を強化。

2)振り返り

私は、技術力や納期遅延の解決に関する内容をメインとしました。

ただ、内部環境を整えたとしても、営業を強化しないと売り上げは増えません。
事業の拡大、という部分で、営業体制への言及が欠けていた点は反省点です。
その際、訴求すべき点は、C社の高い溶接・研磨の技術力でしょう。
その活動の結果、売り上げを伸ばす、という効果まで書けるとベストでした。

【終わりに】

TACさんの解説集、同友館の解説集、視点が異なっていて面白かったです。

どちらにしても、事例企業の社長の思い、内部環境や外部環境に寄り添った
分析や提案をすべきと改めて実感しました。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験。結果待ち。
(2023年、中小企業診断士の1次試験は無事通過。次は2次試験)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA