【726】予定と休養日

中神勇輝です。今回で、726回目です☆

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来が変わる、
そんなきっかけになれば有り難く今日も思いを綴ります(^-^)

お友達に紹介したいという方があれば、以下メルマガをどうぞ(^-^)

https://www.mag2.com/m/0001682907.html

では、本日の内容です。

休養日、とても大事です。

いろいろと、学習の計画を立てますが、
その時に、1週に1回、もしくは2週間に1回くらい、
遅れを取り戻せる日を作っておく、息抜きができる日を作っておく、
というのはとても大事。

実は、似たような内容、何回も書いています。

それだけ、やっぱり計画から遅れることがあるんですよね。
余裕を無くしてしまうことがあります。

学習だけでなく、仕事もそうですが、詰め詰めでやっていると、
急な仕事や付き合いに、対応できないです。

それらに仕方なく対応すると、元々の予定が遅れていきますので、
どんどん納期から外れていく、ということになります。

これが、精神的に、キツい。

大日程計画があって、中日程計画があり、小日程計画があります。

ある程度、大きな括りのプランを作る時に、
頑張りすぎず、頑張れるプランを立てる。

どこで遅れを取り戻すのか、自分の持ち時間との相談です。
しっかり把握して対応していかないといけません。

個人的には、1週間に1回は、何もしない日を作っておくと、
良い、と思います。
ちゃんと進んでいるのであれば、取り残してきた理解不足、不十分と思える箇所を、
復習したり、先倒しにしても良いです。

計画より先んじている感覚の方が気持ち的にも余裕があります。

先に先に、行動できていると思えることが心の余裕になって、
精神安定上、結果も出やすいですよね。

余裕がありすぎるのも、やらなくなる可能性があるので、
難しいところでありますが、
詰め詰めプランで進めつつ、その上で、余裕を作っておくのが良いですね。

締め切り効果を生かしつつ、何かが起きたときは、ちゃんと対応できる、
そういう日程計画を立てましょう(^-^)

では、また明日(^-^)v

◇過去の記事は、ブログにまとめています(^-^)

https://ameblo.jp/gami-yukkichi

◇2020年3月、中小企業診断士試験の失敗経験をプラスに捉えたらどうなるか、まとめました。
Kindle unlimitedでも読めます。 

◇2019年12月、豆腐メンタルが強くなるための5つの視点を本にまとめました。
Kindle unlimitedでも読めます。