【1028】情報過多の時代を生き抜くアンテナの高さと行動力を身につける

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来を変える一助に。

日曜日ですね。3月も一週間、過ぎました。あっという間です(^_^)

充実した一週間だったでしょうか。
それとも、いまいちな一週間だったでしょうか。そうであれば、挽回するなら「今」からですね。
今より、若いときはありません。

今日は、先日参加したZOOMの研修会に参加したときのことについて感じたことを紹介します。

「病院事務の知恵袋」というFacebookのサロン主催(私はモデレーターの一人)で
行われた「中国の医療IT事情を現地医師に聞く!」というテーマについて、
現役の医師から説明していただいた内容です。

中国のオンライン診療の現状、電子処方箋、医師へのオンライン相談ができるプラットフォーム、
地域で共有される診療情報など、Web、インターネットを活用している部分は、
日本より進んでいるように感じました。

また、訪問診療や訪問介護といったことは、日本と変わらずある、ということで、
必要とされる医療や介護は、国が違っても共通するものがある、と改めて思いましたね。

心に残った内容は、以上ですが、内容そのものではない部分にも実は感動を覚えています。
(というか危機感)

それは、「中国の現役の医師の話を家で聞くことができた」という事実です。

オンライン

なぜ、そんなことができるのか?

そういう機会を設けてくださった「病院事務の知恵袋」の藤井将志さんに感謝ですし、
このような技術の発達のおかげ、と思います。

今や、情報はあちらこちらに散らばっていて、どれだけでも拾うことができます。
意識次第で、アンテナ次第で、どれだけでも、成長できる機会をを選べることができる、
ということです。

これは、実は、恐ろしいことで・・・。

つまり・・・。

意識しなければどれだけでも他人と差がつく、ということです。
今まで以上の格差社会が起きる、といっても過言ではありません。

情報過多の時代に自分に必要な情報を集められるアンテナの高さ、正確さ。

その一つは、目標を持っているかどうか、です。
もう一つは、仲間を持っているかどうか、です。

会議

このような機会を設定し、知らせてくださった藤井将志さんに感謝ですし
(繰り返しています)、
その情報に反応し、集め、行動に移していくアンテナと行動力を身につける。

その一週間、一日の過ごし方で、一年後の姿は大きく変わりますよね。

日々を漫然と過ごさない、恵まれた環境を生かし切り、成長できる機会と技術に感謝し、
成長していきたいですね(^_^)

では、また明日(^_^)v

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)

https://wakuwaku-kokoro.net/

◇メルマガ登録はこちらから(^-^)

https://www.mag2.com/m/0001682907.html

◇以下は、中小企業診断士試験の受験(不合格体験)を通しての学びを電子書籍にしたものです。
リベンジ予定ですが、しばらく別の活動中。その他の書籍も是非ご覧下さい。
Kindle Unlimitedで読めます(^-^)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA