【1021】2月Twitterつぶやきのまとめ(目標、行動、エッセンシャル思考、関係性、他)

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来を変える一助に。

2月も今日で終わりですね。

今月も、Twitterで、ほぼ毎日、一言つぶやいてきました。

改めて振り返ってみると、結構、良いこと言っているなぁ(笑)、と思います。

あと、出来事や感情の動きが見えて非常に面白いですね。

目標のすり込み、行動を継続すること、行動を起こすこと、
エッセンシャル思考(自分にとって大事なことに時間を使う)、
立ち位置、礼節をわきまえる、といったことを書いてきました。

では、一言でも参考になればありがたいです。どうぞ!

【2月1日~10日】

2/1
目標を見返す、口に出す、その他、ありとあらゆる手段を使い、
目標に向かう「良い縛り」を構築するから、サボりたい自分でも目標に向かえる。

2/2
スイッチが入れば、後は継続する。
そのスイッチこそ、「目標」である。

そして、そのスイッチは具体的になっているか、
ワクワクするものになっているか、
生活に落とし込めているか、振り返ってみよう。

2/3
早起きのコツは、朝の時間に、
(義務ではなく)「ワクワクできる行動」を用意できているかどうか、である。

2/4
目標という名の妄想。
「未来の自分へのプレゼント。」

どきどき、わくわく、ゆっくり、など、いろいろな表現で自分がなりたい未来を言語化する。

2/5
目標の「意味づけ」が具体的であればあるほど、日々の行動にも意味が出る。

2/6
生産性をとことん意識しよう。
より生産性が高い行動を選ぼう。
これは、第二領域か、自己に問おう。

なぜか?

「人生は有限。あれもこれもできない」から。

2/7
急ぐと遅くなる。
(やり直し、失敗が増える、質が悪くなる)

「丁寧」にすると速くなる。
(心が落ち着く、やり直しも減る、良質なものになる)

2/8
行動の第一段階は、できることから、コツコツ。
第二段階は、コツコツしながら「一歩でも半歩でも改善」する。

2/9
油断すると、第一領域から、第三、第四領域に落ちていく。

第二領域に費やす時間を確保しよう。少しでも時間を使おう。

日々の誤差は大したことないが、「長い年月を掛けて大きな差」になる。

2/10
奇抜なことをすることも良いが、「当たり前のことを当たり前にする」ことはもっと大事。

基本を疎かにする人に、安定した成長はない。

【2月11日~20日】

2/11
礼節をわきまえつつも言うべきことを言う、自分らしさを表現する。
自分らしさを隠さなくても良い。

その結果、「相手が離れていくのであれば、それは自分と合わなかっただけ」と思えば良い。

ただし、礼節をわきまえることを忘れない。

2/12
大事なのは人の顔色を伺うことなく、後悔しない生き方をすること。

一見、辛いように見えて、「自分に正直な方が幸せな生き方」になる。

2/13
発言する目的、行動する目的は明確か?

その発言の目的を見据え、
目的までの道筋を探り、
相手への礼節をわきまえ、
取り得る最適な行動にうつす。

言いたいことを言うだけでなく、
なぜ、言うのか、
「目的に応じて」、行動を決めたい。

2/14
あれもこれも、で成果は出ない。
「あれかこれか」で成果が出る。

2/15
今、自分にとって、大事なものはないか、という、「今」に焦点を当てる。

2/16
生きるとは、「何かを捨てる、選択する」ということ。

選択肢を見た時、それが、拾うものか、捨てるものか、を判断する。

自分が理想とする未来に向かうために必要なものかどうか、という意思決定基準を決めて、
従って、目的地にたどり着く適切な道を選び取る。

2/17
とある契約をめぐって。

交渉事の決定権を持つ人たちに話を通す必要がある。

その時、契約内容を示してきた外部に対して、同じ仲間として、
その契約が通るように価格を下げてもらえないかと打診するのか?
敵となり、到底受け入れられないと真っ向から交渉するか?

「立ち位置」次第で感情の動きが、だいぶ変わる。

2/18
大きな岩を運ぶには、相当な力が必要。
小さな石であれば、そんなに力は要らない。
しかし、その「繰り返し」が力となる。

継続できるかどうか。

2/19
雪道で、車を止めると、キュルキュルとタイヤが空回りすることがある。

しかし、少しでも動いていれば、止まることは無い。

日々の行動も、全くやめてしまうのではなくて、「ちょっとでも続けておく」ことで、
リスタートが切りやすくなる。

日々継続。

2/20
なぜ、なりたい未来に近づけないのか。

それは、「未来に近づく理想の行動、標準的な型」を知らないから。

標準や型があるから、行動の是非、良し悪しの評価ができる。
振り返り、行動をあらため、成長できる。

ベイビーステップ

【2月21日~28日】

2/21
その関わりは、
相手のためですか?
自分のためですか?

「相手のために」の視点が外れると、心は離れていく。

2/22
予期せぬ成功も、予期せぬ失敗も、「手数を打たねば始まらない」

10発打って、2発か、3発、当たればそれで良い。

2/23
数打ちゃ当たる。
「数を打たずに当たると思って、不満を言う」人も多い。
失敗を恐れず挑戦したい。

2/24
あるお店にて。

対応してくださる方が、笑顔かどうか。

やることさえやってくれれば良いかもしれないが、笑顔で接してくださると、2倍で嬉しい。

「知らず知らずに相手を幸せにしたり、不幸にしたりしている」と思うと、
笑顔でありたい、と思う。

2/25
朝、無事に目が覚めた、ということに「感謝」したい。

2/26
・挨拶しなさい。
・挨拶、一緒にしよう。

結論は一緒だが、「言い方次第」で、受ける印象はだいぶ変わる。

2/27
「言葉尻のみで相手の心を判断しない」

こちらが想像する言葉の使い方とは違う心で、相手は使ったのかもしれない、
と確認すると、誤解が解けるかもしれない。

2/28
動く。まず動く。
人に話す。意見を聞く。
知らないことは学ぶ。

そして、行動や話し合い、学習の結果を踏まえて行動を変える。

自分の頭で考えるだけでは、「自分という壁は壊せない」

行動力を持つ。壁打ち役をしてくれる仲間を見つける。考え、変える力を身につける。

ゴール

ちなみに、Twitterは、こちらです(^-^)

興味があればどうそ。

以上です。明日から3月ですね。良い日々を過ごしていきましょう。

では、また明日(^_^)v

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)

https://wakuwaku-kokoro.net/

◇メルマガ登録はこちらから(^-^)

https://www.mag2.com/m/0001682907.html

◇試験勉強、読書を通しての学び(学習方法、マインド、趣味の家庭菜園)を電子書籍にしました。

Kindle Unlimitedで読めます(^-^)

以下は、中小企業診断士試験の受験(不合格体験)を通しての学びをまとめましたものです。

リベンジ予定ですが、しばらく別の活動中。その他の書籍も是非ご覧下さい。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA