【1084】Googleアナリティクスの基礎の基礎

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来を変える一助に。

今日は日曜日ですので、医療介護経営ジャンルから離れつつも、
仕事に関連する内容です!

仕事の関係で、Googleアナリティクスを使う機会ができました。
本を読んでみようと思い、目を通しましたが、理解が追いつかない・・・。
どうしよう?

ということで、やはり頼りになるのが、YouTube。

今回、参考にさせていただいたのは、「ジュンイチの【デジマ研究所】」です。

基礎の基礎ですが、アナリティクスが素人の方にも分かるように
テーマを絞った内容でイメージがつきやすいです。

そして、その中で紹介された4つがこちら(^_^)

・オーディエンス
・集客
・行動
・目標

こちらをまず押さえましょう、とのことでした。

ちなみに、「アクセス数」を聞かれて答えるとしたら、
アナリティクスの「ユーザー数」または「ページビュ-数」を答えることが多い、
とのことです。

では、備忘録的に学びをシェアします!

(Googleアナリティクスそのものを使えるようにする、ということは省略しています)

ポイント

■オーディエンス

それぞれのテーマに応じて、動画も作られていたので、それぞれURLを貼り付けておきますね。

「ジュンイチの【デジマ研究所】」
https://www.youtube.com/watch?v=vaAsuq0MqgQ&t=3s

これは、「どんな人が、どれだけ来ているのか?」ということ。

右上の「期間」(4週間が基本?)の設定に応じて、

ユーザー   :実数(病院でいう実患者数ですね。といっても、余計分かりづらい人もいるかも)
セッション  :訪問回数(病院でいう延べ患者数。上に同じ)
ページビュー数:1人が3記事見てくれたら3ビュー

等が分かります。

また、属性情報として、

・年齢
・性別
・地域(市区町村まで分かる)

を確認することで、狙いとしている人(ターゲット)が見てくれているかも分かります。

素晴らしい!

また、どのような媒体から見られているかも分かります。
(モバイル、デスクトップなど)

それで、多いのは、なんと言ってもモバイル。
つまり、スマホといった、モバイルを意識した構成にするのが必須。
記事を作っているときは、パソコンが多いでしょうから、要注意ですね。

データ分析

■集客

「ジュンイチの【デジマ研究所】」
https://www.youtube.com/watch?v=j5ijEjA9TxA

流入元分析です!

流入元として、8つぐらい紹介されていました。

・Organic Search
GoogleやYahoo!などから検索。

・Social
いわゆるSNSですね。これを、クリックすると、Facebookなど、どこから来ているか分かります。

・Referral
別のページから来た場合を示しています。
もし、この項目がある場合、クリックすると、どこのブログの、どの記事から来ているか分かります。
そして、ドメインとパスまで分かるので、実際に、そのURLを入力してみると、
紹介のされ方が分かるという優れものです。

・Paid Search
有料広告に載せて、そこからの流入。

・Display
同じく、広告の一種。

・Direct
ブックマークに登録されていたり、メルマガ、LINEなど。

・E-mail
そのまんま。

・Other
他。

ということで、意味は分かりました!

では、それを使って何をするのか?
何を見るのか?

が大事ですよね。

・第一に、

一つの流入元に偏っていないか。

ということ。

偏っていた場合、それがうまくいかなくなったときに、集客力が一気に落ちますので、
要注意です。

・第二に、

多く流入しているメディアは何か。
頑張っているつもりのメディア運営からきちんと流入されているか。

ということ。

これらを確認することで、
どこで頑張るべきか?
頑張り方を間違えていないか?
をチェックできますね。

会議

■行動

「ジュンイチの【デジマ研究所】」
https://www.youtube.com/watch?v=-tMwXC4jlHk&t=17s

行動の部分で、見るのは、「サイトコンテンツ」。

どんなページが見られているか?
をチェックしましょう。

チェックするときに、各ページ(項目)は、
「URL」で表記されているので、「ページタイトル」に表記を変更すると分かりやすくなります。

これを見ることで、「価値が高い」ページと「価値が低い」ページがある事が分かります。

まず、よく見られているページ(項目)をカチッとクリックしてみると、
毎日の動きが分かります。その状況を見て、安定的に来ているページは価値が高いです。

・たくさん見られている
・定期的に見られている

この2つの条件を満たすページを有効活用しましょう。

また、商品等への誘導を工夫したり、
離脱が多いページは、離脱されないように別のページに行くような仕組みを構築しましょう。

そして、「行動」のポイントは、2つ。

第一に、

入り口(最初の着地)たるランディングページの強化!

第二に、

逃げられているページ(離脱ページ)の離脱率の改善!

■目標(コンバージョン)

「ジュンイチの【デジマ研究所】」
https://www.youtube.com/watch?v=qtmYwr3yeSE

目標を設定して、成果を見える化。

これは、必須です。

何のために、ページをやっているのか、目標設定をして、達成できているか
チェックすることは何でも大事ですよね。

することは、一つ。

到達ページを目標設定する。

例えば、

・メルマガを登録する画面、問い合わせページの画面(直前画面)

・上記からの、実際に「登録(問い合わせ)」に至った画面(到達画面)

直前画面に100人、到達画面に30人となれば、成約率が分かる。
上記なら、成約率(コンバージョン率)は、30%となる。

一番大事!

画面を見ながらのやり方の学習は、紹介したYouTube動画をどうぞ。

文章でまとめると、

設定マークからの目標。
テンプレートとカスタムがあるので、カスタム。
目標の名前を決める。
到達ページを設定(URLの中で、そのページを示すもの)
条件は、「等しい」から「先頭に一致にする」にする。
クリックされることで、収益が発生する場合は、その金額を設定。たとえば、有料メルマガ。

その成約率は、目標の項目から「コンバージョンの概要」から状況をCHECKできます。

以上、学びのシェアでした。

文章も良いですが、動画はなお分かりやすいです。
YouTubeは、2倍速まで可能ですので、一気に聞こうと思えば、聞けますよ。

では、また明日(^_^)v

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)

https://wakuwaku-kokoro.net/

◇メルマガ登録はこちらから(^-^)

https://www.mag2.com/m/0001682907.html

◇以下は、中小企業診断士試験の受験(不合格体験)を通しての学びを電子書籍にしたものです。
リベンジ予定ですが、しばらく別の活動中。その他の書籍も是非ご覧下さい。
Kindle Unlimitedで読めます(^-^)

中小企業診断士試験 不合格分析記 : ~しくじりを成功につなげる29の改善ポイント~
https://www.amazon.co.jp/dp/B086827295

◇その他

中小企業診断士試験に落ちた結果、学習本を読み漁り、実践を重ねて見えた学習のエッセンスをまとめてみた本
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DMWC74J

とにかく失敗だらけの家庭菜園1年目
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PC7JZQV

後ろ向き、行動が続かない人の、「思考」と「行動」と「結果」が変わる107のパワーフレーズ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PC9BM9Q

豆腐メンタルから脱却するマインドセット術
https://www.amazon.co.jp/dp/B082ZQ9H6Z

35歳から生まれ変わる 目標設定と3つのアクション
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MD8WBBB