【理論と実践】損益分岐点分析(平成30年度 第3問 設問1-3)

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年1月14日 病院経営の理論と実践2072号

■損益分岐点分析(平成30年度 第3問 設問1-3)

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

損益分岐点分析について学びを深めています。
今日は、平成30年度の中小企業診断士の2次試験の過去問(第3問)です。

【問い】

D 社は営業拠点として、地方別に計 3 カ所の支店または営業所を中核となる大都市に開設している。
広域にビジネスを展開している多くの顧客企業による業務委託の要望に応えるために、
D 社はこれまで営業拠点がない地方に営業所を 1 カ所新たに開設する予定である。
今年度の売上原価と販売費及び一般管理費の内訳は次のとおりである。以下の設問に答えよ。(単位:百万円)

・損益計算書(単位:百万円)

売上高 1,503
売上原価 1,140
売上総利益 363
販売費及び一般管理費 345
営業利益 18

・変動費の内訳
売上原価 1,014
外注費 782
その他 232
販売費及び一般管理費 33
計 1,047

・固定費の内訳
売上原価 126
販売費及び一般管理費 312
(支店・営業所個別費 99)
(給料及び手当 79)
(賃借料 16)
(その他 4)
(本社費・共通費 213)
計 438

(設問 1 )

来年度は外注費が 7 %上昇すると予測される。
また、営業所の開設により売上高が 550 百万円、固定費が 34 百万円増加すると予測される。
その他の事項に関しては、今年度と同様であるとする。
予測される以下の数値を求め、その値を記入せよ。

1)変動費率(小数点第 3 位を四捨五入すること)
2)営業利益(百万円未満を四捨五入すること)

(設問 2 )

D 社が新たに営業拠点を開設する際の固定資産への投資規模と費用構造の特徴について、
60 字以内で説明せよ。

(設問 3 )

(設問 2 )の特徴を有する営業拠点の開設が D 社の成長性に及ぼす当面の影響、
および営業拠点のさらなる開設と成長性の将来的な見通しについて、60 字以内で説明せよ。

【解答手順】

以下の手順で確認していましょう!

1、前提条件
2、問われていること
3、現在の条件
4、変化する条件
5、解答作成

【設問の概要】

1、前提条件

・変動費率は、小数点第 3 位を四捨五入。
・営業利益は、百万円未満を四捨五入。

2、問われていること

1)変動費率(小数点第 3 位を四捨五入すること)
2)営業利益(百万円未満を四捨五入すること)

3、現在の条件

必要なデータは、

・売上高 1,503
・変動費 1,047
・固定費 438

4、変化する条件

・売上高 1,503が、550増えて、2,053
・変動費 1,047のうち、外注費が7 %上昇。加えて、その他の項目も売上高の増加に合わせて増加。
・固定費 438が、34増えて、472

5、解答作成

まず、変動費の変化を確認しましょう。

・売上原価のうち、
外注費 782が107%になり、さらに、2,053/1,503(1.36593・・・%)増え、1142.93222・・・になります。
その他 232から、2,053/1,503、増え、316.89687・・・になります。

・販売費及び一般管理費は、33から、2,053/1,503、増えます。結果、45.07584・・・になります。

(設問 1 )

1)変動費率(小数点第 3 位を四捨五入)

1,504.90493/2,053=73.30%

2)営業利益(百万円未満を四捨五入)

2,053ー1,504.904・・・ー472=76百万円

(設問 2 )D 社が新たに営業拠点を開設する際の固定資産への投資規模と費用構造の特徴

固定費の投資額が少ない一方、変動費率が大きく増えているので、
変動費の割合が大きい費用構造になる。

(設問 3 )特徴を有する営業拠点の開設が D 社の成長性に及ぼす当面の影響、
および営業拠点のさらなる開設と成長性の将来的な見通し

営業利益率・収益性が改善し、成長性に良い影響を与える。
将来的に、同構造の営業所が増えると変動費の割合が増え、
営業レバレッジが低下。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
2023年、医療経営士1級に合格!
2023年、中小企業診断士の1次試験の記述試験は突破、次は口述試験。
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA