【理論と実践】地域包括医療病棟入院料の包括範囲(1回目)(令和6年度診療報酬改定)

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年3月6日 病院経営の理論と実践 2124号

■地域包括医療病棟入院料の包括範囲(1回目)(令和6年度診療報酬改定)

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

【はじめに】

令和6年度の診療報酬改定の情報が集まってきました。

・急性期の厳格化と高齢者救急医療の受け入れ態勢の整備
・基本診療に対する賃上げ分の上乗せ
・負担軽減や連携を促進する取り組み・DX化の評価
・感染対策の労力を補填する加算
・生活や食事を支え、改善するための多職種の協働、地域との連携

を推進するために、新規点数の設定、既存点数の是正が加わったと感じます。

これらを踏まえて、個別改定項目を見ていく必要があります。

【本日の項目】

地域包括医療病棟入院料の包括範囲について、確認しました。
そして、途中で断念(全てを1回で確認することはやめて継続ものに)しました(汗)

■包括範囲(1回目の確認:医学管理料まで。それ以降は、また今度にします)

診療に係る費用のうち次に掲げるものは、地域包括医療病棟入院料に含まれるものとする。

イ 入院基本料

ロ 入院基本料等加算

(臨床研修病院入院診療加算、救急医療管理加算、在宅患者緊急入院診療加算、
医師事務作業補助体制加算、地域加算、離島加算、特定感染症入院医療管理加算、
栄養サポートチーム加算、医療安全対策加算、感染対策向上加算、患者サポート体制充実加算、
報告書管理体制加算、褥瘡ハイリスク患者ケア加算、病棟薬剤業務実施加算1
データ提出加算、入退院支援加算(1のイに限る。)、医療的ケア児(者)入院前支援加算、
認知症ケア加算、薬剤総合評価調整加算、排尿自立支援加算、
地域医療体制確保加算及び協力対象施設入所者入院加算を除く。)

ハ 第2章第1部 医学管理等

(区分番号B000に掲げる特定疾患療養管理料
B001に掲げる特定疾患治療管理料、
B001-2に掲げる小児科外来診療料、
B001-2-2に掲げる地域連携小児夜間・休日診療料、
B001-2-3に掲げる乳幼児育児栄養指導料、
B001-2-4に掲げる地域連携夜間・休日診療料、
B001-2-5に掲げる院内トリアージ実施料、
B001-2-6に掲げる夜間休日救急搬送医学管理料、
B001-2-7に掲げる外来リハビリテーション診療料、
B001-2-8に掲げる外来放射線照射診療料、
B001-2-9に掲げる地域包括診療料
B001-2-10に掲げる認知症地域包括診療料
B001-2-11に掲げる小児かかりつけ診療料、
B001-2-12に掲げる外来腫瘍化学療法診療料、
B001-3に掲げる生活習慣病管理料(Ⅰ)
B001-3-2に掲げるニコチン依存症管理料、
B001-3-3に掲げる生活習慣病管理料(Ⅱ)
B001-6に掲げる肺血栓塞栓症予防管理料、
B001-7に掲げるリンパ浮腫指導管理料、
B001-8に掲げる臍ヘルニア圧迫指導管理料、
B001-9に掲げる療養・就労両立支援指導料、
B002に掲げる開放型病院共同指導料(Ⅰ)、
B003に掲げる開放型病院共同指導料(Ⅱ)、
B004に掲げる退院時共同指導料1、
B005に掲げる退院時共同指導料2、
B005-1-2に掲げる介護支援等連携指導料
B005-1-3に掲げる介護保険リハビリテーション移行支援料、
B005-4に掲げるハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅰ)、
B005-5に掲げるハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅱ)、
B005-6に掲げるがん治療連携計画策定料、
B005-6-2に掲げるがん治療連携指導料、
B005-6-3に掲げるがん治療連携管理料、
B005-6-4に掲げる外来がん患者在宅連携指導料、
B005-7に掲げる認知症専門診断管理料、
B005-7-2に掲げる認知症療養指導料、
B005-7-3に掲げる認知症サポート指導料、
B005-8に掲げる肝炎インターフェロン治療計画料、
B005-9に掲げる外来排尿自立指導料、
B005-10に掲げるハイリスク妊産婦連携指導料1、
B005-10-2に掲げるハイリスク妊産婦連携指導料2、
B005-11に掲げる遠隔連携診療料、
B005-12に掲げるこころの連携指導料(Ⅰ)、
B005-13に掲げるこころの連携指導料(Ⅱ)、
B005-14に掲げるプログラム医療機器等指導管理料、
B006に掲げる救急救命管理料、
B006-3に掲げる退院時リハビリテーション指導料
B007に掲げる退院前訪問指導料
B007-2に掲げる退院後訪問指導料、
B008に掲げる薬剤管理指導料
B008-2に掲げる薬剤総合評価調整管理料、
B009に掲げる診療情報提供料(Ⅰ)、
B009-2に掲げる電子的診療情報評価料、
B010に掲げる診療情報提供料(Ⅱ)、
B010-2に掲げる診療情報連携共有料、
B011に掲げる連携強化診療情報提供料、
B011-3に掲げる薬剤情報提供料
B011-4に掲げる医療機器安全管理料、
B011-5に掲げるがんゲノムプロファイリング評価提供料、
B011-6に掲げる栄養情報連携料、
B012に掲げる傷病手当金意見書交付料、
B013に掲げる療養費同意書交付料、
B014に掲げる退院時薬剤情報管理指導料、
B015に掲げる精神科退院時共同指導料及び
B200に掲げる特定保険医療材料
(区分番号B000に掲げる特定疾患療養管理料・・・中略・・・
B015に掲げる精神科退院時共同指導料に係る費用に限る)を除く。)

【所感】

包括される範囲がどれだけなのか確認しようと思い、コピー&ペーストしてみましたが、
あまりに量が多いので、今日はここまでします(笑)

1、入院基本料等加算

入院基本料等加算の点数のうち、出来高で請求できる点数について、書かれていますね。

救急医療管理加算、医師事務作業補助体制加算、病棟薬剤業務実施加算1、
データ提出加算、入退院支援加算(1のイに限る。)、認知症ケア加算などは、
順当に算定できますね。

2、医学管理等

読解?に時間がかかりました。

同じく、医学管理等の中で、出来高で請求できる(包括範囲から除く、と言われている)点数が列記されています。

色々疑問点がありますが、例えば、特定疾患療養管理料は、
「入院中の患者に対して行った管理又は退院した患者に対して退院の日から起算して
1月以内に行った管理の費用は、第1章第2部第1節に掲げる入院基本料に含まれるものとする。」
とあるのに、「除く」とは、どういうことでしょう。

入院基本料に含まれるものとする、のであれば、不可でしょうし、
不可なら、なぜあえて、載せたのでしょう?

難解です。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
2023年、医療経営士1級に合格!
2023年、中小企業診断士の1次試験の2次試験は突破、次は登録。
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA