【1056】畑とわたし(基礎と先達)
日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来を変える一助に。
日曜日ですね。
土日は、医療介護から離れ、フリー記事ということにしています。
今日のテーマは、「畑作りとわたし」です。
そして、畑づくりをして学んだ「基礎固め」と「先達に学ぶ」ことの大事さについて考えてみたいと思います。
先日、ジャガイモの種芋を庭の畑に植えました。
もともと、土いじりは、アーシング(体内の電磁波を地中に逃がす)目的で始めましたが、
予想以上に時間をぶっ込んでいます。
何かを作り出す、というのは良いですね。
自分の家で食べるように作っていますが、ゼロから何かを作り出すのは何とも言えない喜びです。
ちなみに、今年は家庭菜園2年目のチャレンジの年です。
その一つ目は「タマネギ」、そして、二つ目が今回の「じゃがいも」です。
昨年は土作りに失敗して野菜作りも失敗しました。
野菜は土が命というのは真理です。
今回は、ホームセンターに行って、土作りのアドバイスをいただきました。
赤玉土と培養土を混ぜることや、腐葉土のこと、いろいろ聞きました。
先達に学ぶのは間違いなく大事です!
関連する必要な土を大量に買い込み、畝をつくりました。
そして、昨年知人からいただいた耕運機で、土を掘り起こして柔らかくしました。
昨年は、畝を作らず、苗は水浸し。
肥料を追加せずに栄養不足。
切ってはならない主枝を切る。
まぁ、よくぞここまで見事に失敗したなぁ、と思います。
人に話を聞かずにいい加減に取り組んだこと、これが敗因です。
守破離と言われます。まずは王道を学び、実戦すること。
アレンジを加えていくのは良いと思います。しかし、最初からアレンジということは有り得ません。
まずは王道を知り、取り組む。
これが基本ですね。
じゃがいも作りの基礎になる土を作る、ということ。
人から学ぶ、ということ。
種芋を植えて、収穫は2、3ヶ月後。楽しみです。
今回のまとめは、
何かを育てるときは基礎が大事。
基礎が整ってなければ大きくならない。
守破離。王道を学ぶ。
セオリーを学んでからアレンジをしていく。
の2つでした(^-^)
では、また明日(^_^)v
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
◇メルマガ登録はこちらから(^-^)
https://www.mag2.com/m/0001682907.html
◇以下は、中小企業診断士試験の受験(不合格体験)を通しての学びを電子書籍にしたものです。
リベンジ予定ですが、しばらく別の活動中。その他の書籍も是非ご覧下さい。
Kindle Unlimitedで読めます(^-^)