【1136】自分をご機嫌にしているか(リードザセルフ! ー自分の取り扱い説明書をつくろう)

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来を変える一助に。

「内定者への手紙 リードザセルフ! ー自分の取り扱い説明書をつくろう」(北野唯我さん)
について、介しています。

【1番のポイント】

・自分をご機嫌にする。
 自分をリードできない人は、他人もリードできない。

自分で自分のご機嫌を取る事は大事ですよね。
自分が満足して働いていないのに、人に幸せに働いてもらうことはできないです。
まず「自分が幸せを感じているかどうか」振り返ってみたいですね。
そして、身近な仲間を幸せにして、社会を幸せにする段階を踏んでいきましょう。

関連して、もう一つ紹介。

・マネージャーは必ずしもご機嫌でなくて良い。
リーダーはご機嫌であること。

と書かれています。

全体(経営)を見るときは、シビアに。
現場を仕切るときは、ご機嫌に、ということでしょうか。
意味深な言葉です。

データ分析

【3つのアクションポイント】

・怒ること、感情がダウンすることは必ずある。
 その時の共通項を見つけておき、何をすれば良いかを決めておく。

・サードコミュニティーにどんどん行こう。

・年収のうち、1ヵ月分の投資予算を立てて、自己投資先を決めておく。

アンガーマネジメントとダウンマネジメントについて書かれています。
負の感情を長引かせないことが重要、ということですね。

人間、腹が立つことはあります。むかつきます。疲れます。
そんな感情がなぜ起きるのか、要因は、たいてい似通っていると思います。
分かっているのであれば、事前に対策を立てられます。

自分を振り返って、対策を立ててみたくなる内容ですね。

二つ目の、コミュニティーへの参加について。
間違いなく、1つ以上のコミュニティーに所属すべき、とも書かれています。
家と職場以外、ですよ。
これは実感しますね。

職場と全然関係ない人たちが集まる場というのは良いものです。
色々な刺激、リフレッシュにもなるでしょう。

三つ目の、投資予算。ご自分の予算、いくらにしていますか?
何に使うか明確ですか?

そもそも決めていません、という人もあると思います。
私も反省しています。まずは、どれくらい使っているか振り返ってみたいですね。

【その他、個人的に気になったトピック】

・健康と成長に焦点をあてる。

・上司から何を言われても強みを伸ばす。
まずは当たり前のルールを体得すること。
そして強みを伸ばし切ること。
弱みを丸めること。
この順番で進める。

・健康生産性を高める。例えば、食事の時間を統一すること。

・寝具や電化製品の金額について、一桁違うものを買ってみる。
次のステージにいける。

・頭の中が整理できてないときは紙に書くと良い。
何が事実か、どんな行動をすべきか、を書く。
解釈する。
ネクストアクションを決める。

・どうせやらないといけないことについて。
意義を与える。「この仕事を通して、こんな力を手に入れる!」
楽しむ工夫をする。「どうせするなら、楽しもう!」

できることからチャレンジしていきたいですね。

以上です。では、また明日(^_^)v

ベイビーステップ

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇メルマガ登録はこちらから(^-^)
https://www.mag2.com/m/0001682907.html

◇以下は、中小企業診断士試験の受験(不合格体験)を通しての学びを電子書籍にしたものです。
リベンジ予定ですが、しばらく別の活動中。その他の書籍もあります。是非ご覧下さい。
Kindle Unlimitedで読めます(^-^)

中小企業診断士試験 不合格分析記 : ~しくじりを成功につなげる29の改善ポイント~
https://www.amazon.co.jp/dp/B086827295

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA