【1392】行動継続・改善の秘訣は?(1)

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

1392日目。医療経営の森より、中神がお届けします(^_^)

今日のテーマは「行動継続・改善の秘訣は?」。

自分で言うのもなんですが、行動を継続することはとても得意です。

ただし、継続している行動がベストか、と言われると、難しいところです。
行動していても結果が出ない、もっと良い方法が何かあるんじゃないか、と言う方もたくさんいるんじゃないかなぁ、と思います。

医療経営から脱線した内容ですが、行動力は誰しも必要な要素だと思います。参考になれば幸いです。

そんな困っている方にオススメの本が、こちらの「行動最適化大全」という本、です。
私が樺沢紫苑さんのファンということもあり、よく分かる内容でした!

今日は、その中から個人的な視点で、

・できているけど、さらに質が高い行動にできるんじゃないかな、と思ったこと
・そもそもできていなかったなぁ、と思うこと

を紹介します。

皆さんの成長や気づきにつながれば幸いです。

まず、この本の特徴は?

できていないことを洗い出せる。
できていることをさらにベターな形にできる。
まだまだ成長できる部分を見つけることができる。

では、どんなことが目に止まったか?

本日は、6つ、紹介します。

1、寝起きに水を飲むということ。

寝ている間に、血液がドロドロになっている、つまり脱水状態になっているから、水分をしっかりとりましょう、ということです。

2、他に何もすることができないような状態で何をするか?

例えば、電車の中で立ちっぱなし、といった状態の時に、メールのチェックと返信をを済ましておくこと。
そうすると職場に着いたときに、スムーズに骨太な仕事に取り掛かることができます。

3、時間の使い方はどうか?

最も骨太な仕事は始業の最初のうちに終わらせる、ということが大事ですね。
つい手軽なことから手をつけていませんか?

私は、手軽なことに手をつけてしまいがちです。

これは、反省点です。骨太な仕事を、集中力が高い時間にやり切る。
時間を最適に使う方法です。

時間といえば、ポモドーロ。
30分程度の時間制限を設けて仕事を進めていく、という方法です。
30分のうち、最初と最後の5分の仕事効率は高いと言われます。
30分で刻んで仕事をして、休みを程よく入れていく、これを繰り返すことでより質の高い仕事ができますね。

4、健康、大丈夫かな?

次は、健康面です。

私の注意点は、「おやつ!」の食べ過ぎです。

1日で許容できる間食のカロリー数は200キロカロリー、糖質は10グラム、とのことです。

食べて無いでしょうか?
私はつい、これ以上食べています。

ということで、意識して量でコントロールしたいな、と思います。

ここでポイントは、食べちゃダメと言われていないこと。
そんなこと言われたら発狂します(笑)

「食べてもいいよ、だけど、こんだけね」という心のバランスが取れる良い具合で抑えておきましょう!
有限実行したいと思います。

5、ながら運動、いいですよ〜!

運動と動画の掛け算について。
これは良い取り組みです。

あっという間に時間が過ぎます。

私は、踏み台昇降運動をしながら本を読んだりすることもあります。
ちなみに、今回の「行動最適化大全」もそれで読ませていただきました。
申し訳ありません(^_^;)

あと、朝散歩しながら、YouTubeで「ためになる系」の動画を聞いています。
健康と学び、健康と娯楽を一石二鳥でできる素晴らしい行動です。

重ねて言いますが、これだと、運動も、あっという間に感じます。
インプットもできて、健康にもなって、とても良いですよね。

オススメです。

6、寝る前の食べ過ぎは控えましょう!

寝る前の食べ過ぎはなぜ駄目なのか?

それは、成長ホルモンが出なくなるからです。
なぜ成長ホルモンが出なくなるのか、というと、そもそも成長ホルモンは血糖値を上げるために分泌されるもの。

しかし、寝る前に食べすぎると血糖値が高くなります。

成長ホルモンは寝ている時に分泌されますが、寝ている時に血糖値が高い状態の場合、血糖値を上げる必要がなくなり、成長ホルモンが分泌されなくなる、ということですね。

こういう理屈があって、あまり寝る前に食べ過ぎたらだめですよ、という話になります。
成長ホルモンが出るように、遅い時間の食事はやめておきたいですね。

長くなりますので、今回はここまで。次回も紹介を続けます。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。
◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝と申します。今年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ピアノとドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。
(記載内容は、所属する医療機関の発言でなく個人の意見です)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA