【理論と実践】あなたの行動習慣は目的に向かっているか

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和4年7月13日 病院経営の理論と実践 1522号

■あなたの行動習慣は目的に向かっているか

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

引き続き、行動習慣塾「一簣」に参加した際の気づきをシェアします。

「良い習慣はなんのため?」

ということから考えてみます。

行動を習慣化するために紙のチェックリストや行動チェックアプリを使うことがあります。
チェックリストに「完了」のチェックがついていくと、快感です。

ただ、これで一番大事なのは、

「目的に向かっているかどうか?」

ということです。

何のために、その行動を習慣化させようとしていたのか。
その大事なことを忘れて、手段そのもの(行動すること)が目的になっていることが多々あります。

大事なのは行動そのものでなく、目的です。
そこからの、目的達成に必要な行動設定、そして着実な実行です。

日々の仕事もそうです。
決められたことを実行する。
それでお給料をもらう。(または稼ぐ)
その仕事の先に何があるのか?
仕事の目的を振り返ることも大事です。

試験勉強もそうです。
テキストを読む。問題集を解く。
目的は何か?
合格です。
その合格に必要な行動(勉強内容)になっているか振り返ることも大事です。
方向転換が必要なこともあるでしょう。

目的に併せて、行動を最適化していくことが必要です。

そして、ときには、仕事や試験という領域を飛び越えて、
人生というスパンで、仕事や試験そのものがどういう位置付けなのか、振り返ることも大事ですよね。

そんな時間を取れるようにしたいものです。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝と申します。今年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ピアノとドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。
(記載内容は、所属する医療機関の発言でなく個人の意見です)