【理論と実践】PCの機能に影響を与える記録媒体、そして制御機能

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年3月2日 病院経営の理論と実践 1754号

■PCの機能に影響を与える記録媒体、そして制御機能

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

〜最近のブログのテーマ〜

・平日は、中小企業診断士関係
・土日は、医療・介護経営関係

今日は、平日ですので、中小企業診断士関係です。

〜今日のテーマ〜

本日の内容は、 経営情報システムです!

過去問を解いて出てくる言葉は普段聞きなれない言葉ばかり、です。
ひたすら言葉の説明ですので、面白くないかもしれません(笑)。

【データの読み書き、バックアップ】

・フラッシュメモリ

よく聞く?言葉ですね。

フラッシュメモリとは、電荷(充電)の量で、データを記録します。
電源が長期間遮断された状態でも数年単位でデータを保持できます。

具体的には、USBメモリ、メモリーカード、SSD(Solid State Drive、記憶装置のこと)に利用されます。
馴染みのある言葉が出てきました。

SSDやHDDは記憶装置のことです。
PC選びでもよく聞く言葉ですね。
容量が大きいものを選びたいものです。

HDDに、フラッシュメモリは格納できませんので、覚えておきましょう。

【HDD・SSDにおけるデータ記録管理方法】

OSは、FATやNTFS等のファイルシステムで記録を管理します。
(OSとは、Windows、MacOS、Android、iOS、Linuxなどのことです。)

装置上のデータ記録位置について、セクター(記憶装置における最小の記録単位)と
それをまとめクラスターで管理します。

1ファイルの記録場所を1つ以上のクラスターの接続情報として管理します。
クラスターの単位で分割して記録場所を保存するため、
「連続したクラスタがなくとも」データを保持することができる点、試験対策上、チェックしておきましょう。

ちなみに、パス名とは、「C:Documents」といったもので、
HDDやSSDの記憶領域の物理的な配置位置を示すものでないので、要注意です。

【記録媒体アレコレ】

・紫外線でデータを消去するのは、EPROMと言います。

EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory)とは、
内容を消去して、何度でも再書き込みができるタイプのPROMのことです。

・レーザ光を利用する記憶媒体

BD-ROM(Readオンリー、つまり読み出し専用)
BD-R(追加はOK、変更はNG)
DVD-RAM(書き換え繰り返しOK)
DVD-RW(書き換え繰り返しOK)

といったものもありますね。

【PCと周辺機器】

・インターフェース

IDE(インターフェース)と接続するのは、DVDドライブやHDDです。
PSI-Express(インターフェース)と接続するのは、
グラフィックボード(ディスプレイに画像や映像を映すための部品)です。

ちなみに、インターフェースとは、
2つの異なる機器やシステム・ソフトウェア間で情報のやり取りがなされる際、
その間をつなぐ規格や機能を指します。

・メモリモジュール

メモリのICが搭載されている基盤のことです。
メモリモジュールとCPU間の転送速度を速度を向上する方法として、
複数枚のメモリモジュールに並列でアクセスする方法があります。

・マザーボード

メインの基板であり、CPU、メモリ、拡張カード、ストレージの制御の軸となります。
マザーボード上のCPUソケットは、規格が合致したCPUのみ交換可能です。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)

この記事を書いたのは、こんな人。

ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。