【理論と実践】アウトソーシングの利用形態とWEBで試用するプログラミング言語(中小企業診断士試験・経営情報システム)
~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~
ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年3月14日 病院経営の理論と実践 1766号
■アウトソーシングの利用形態とWEBで試用するプログラミング言語(中小企業診断士試験・経営情報システム)
中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。中神です。
〜最近のブログのテーマ〜
・平日は、中小企業診断士関係
・土日は、医療・介護経営関係
〜今日のテーマ〜
本日の内容は、 経営情報システムで、過去問の要復習ポイントです!
【アウトソーシングにおけるサービス利用形態】
(令和元年度 第22問)
所有する高速回線や耐震設備などが整った施設を提供することで、
顧客が用意するサーバなどの設置を可能にするサービスを、
「ハウジングサービス」と言います。
例えば、X社が持つデータセンターに、A社がA社自身のサーバを設置します。
所有するサーバーの一部を顧客に貸し出し、
顧客が自社のサーバとして利用するサービスを、
「ホスティングサービス」と言います。
例えば、X社が持つデータセンターの、X社のサーバの一部を、A社が借りることを言います。
業務用のアプリケーションの機能をネットワーク経由で複数に提供するサービスを、
「マイクロサービス」と言います。
アプリケーションの個々の機能(マイクロ)をネットワークで連携させて、
1つのサービスを提供します。
【Webコンピューティングのプログラミング言語】
(平成25年度 第4問)
「WWW」で使用されるハイパーテキストを記述するために用いられる言語を、「HTML」と言います。
「HTML」も「XML」も、文章構造を記述する「SGML」を基礎して開発されました。
「DHTML」は「HTML」を拡張したものです。
「Dynamic」です。
ウェブページに JavaScriptなどのスクリプトを埋め込むことが可能です。
マークアップ言語のHTMLの拡張仕様です。
Webページに動的な表現を追加するためのHTML仕様です。
「HTML」も「DHTML」も、ユーザ独自のタグを定義することができません。
タブと呼ばれる特別文字列を利用する言語で、ユーザ独自のタグを定義できる言語を「XML」と言います。
「Extensible Markup Language」の略ですね。
任意のデータを定義するルールを提供するマークアップ言語です。
Unix用のテキスト処理、言語として開発されたインタプリタ言語を「Perl」と言います。
Unixのインタプリタです。
「XBRL」とは、eXtensible Business Reporting Languagの略です。
財務諸表等の作成を目的として作られた言語です。
さて、経営情報システムは、英語、カタカナ、略語が多くて大変です。
その言葉が何を意味しているかわかれば、まだ選択肢から連想することができますので。
押さえておきたいですね。
以上です。では、また明日(^-^)v
(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)
テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。
◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。