【理論と実践】Webページ・サイトの作成言語と関連用語(中小企業診断士試験・経営情報システム)
~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~
ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年3月16日 病院経営の理論と実践 1768号
■Webページ・サイトの作成言語と関連用語
中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。中神です。
〜最近のブログのテーマ〜
・平日は、中小企業診断士関係
・土日は、医療・介護経営関係
〜今日のテーマ〜
本日の内容は、 経営情報システムです。
過去問を解く中での要復習ポイントです!
【Webページ・サイトの作成言語と関連用語】
動画配信サイトに、コンテンツを提供するクリエイターに対して、
ツールの提供、視聴者の開拓、著作権管理などのサービスを提供する事業者を、
「MCN」(マルチチャンネルネットワーク)と言います。
定期的な処理、条件と処理がシンプルに整理できるケースに適応しやすい情報技術を、
「RPA」(ロボティックプロセスオートメーション)と言います。
電子商取引サイトや、Webサービスなどのシステム構築に用いられる言語を
「Java」と言います。
関連して、DHTMLという言語があります。
これは、HTMLの仕様を拡張したものです。
Webページに動きや対話性を持たせますので、
ダイナミックとか、ダイアロぐといった英語(D)と印象づけて覚えやすいですね。
データベースと連携するWebページを作成するのに利用される言語を、
「PHP」と言います。
コンピューター間で、柔軟かつ自動的に変換される文書の標準化などのために用いられる言語を
「XML」と言います。
スマートフォン向けブラウザに対応したホームページの記述によく利用される言語が、
「HTML5」と言います。
〜関連過去問〜
(平成29年度 第8問)
(令和2年度 第25問)
(平成26年度 第4問)
以上です。では、また明日(^-^)v
(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)
テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。
◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。