【理論と実践】きこりのジレンマと寒苦鳥のお話
~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~
ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年4月1日 病院経営の理論と実践 1784号
■きこりのジレンマと寒苦鳥のお話
中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。中神です。
〜最近のブログのテーマ〜
・平日は、中小企業診断士関係
・土日は、医療・介護経営関係
〜今日のテーマ〜
本日の内容は、 「きこりのジレンマ」のエピソードを通して、仕事の気づきをご紹介します。
【きこりのジレンマの話、ご存知でしょうか?】
・・・
森の中、木を倒そうと、一生懸命ノコギリをひいている木こりに出会ったとしよう。
「何をしているんですか。」とあなたは訊く。
すると、「見ればわかるだろう。」と、無愛想な返事が返ってくる。
「この木を倒そうとしているんだ。」
「すごく疲れているようですが・・・。いつからやっているんですか。」
あなたは大声で尋ねる。
「かれこれもう5時間だ。くたくたさ。大変な作業だよ。」
「それじゃあ、少し休んで、ついでにそのノコギリの刃を研いだらどうですか。
そうすれば仕事はもっと早く片付くと思いますけど。」
あなたはアドバイスをする。
「刃をを研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯さ。」
と強く言い返す。
・・・
スティーヴン. R.コヴィー「完訳 7つの習慣ー人格主義の回復」(キングベアー出版)
【仕事での気づき】
訪問看護ステーションの人員の届出に変更がありました。
医療保険関係の届出なので、いつも通り、東海北陸厚生局に届け出書類を送付します。
実は、昨年、事務所が移転したため、以前作った宛名ラベルを使うことができなくなっていました。
ラベルを作り直すのがめんどくさいので、前回までは、手書きで宛名書きをしていました。
今回も、そうしようかな・・・、と思ったその時、気づきました。
「あれ、この行動は、木こりと一緒じゃね?!」と。
結構、こんなこと、多いんじゃないでしょうか。
今回のことは、まだ小さなことです。
しかし、考えるのが面倒だから、変えるのが大変だから、と後回しにして、
大きな無駄が発生し続けている業務はないでしょうか?
疲れた時、大変な時は、「変革する」ということは困難です。
大事なのは、ひと段落した時です。
ひと段落しときに、
寒苦鳥(かんくちょう)(※)のように、忘れてしまうか?
業務を見直し、改善するか?
大きな分かれ道になると自戒し、仕事や生活を送りたいと思います。
※インドのヒマラヤにすむという想像上の鳥。
夜に雌は寒苦を嘆いて鳴き、雄は夜が明けたら巣を作ろうと鳴くが、
太陽が出ると寒さを忘れて怠ける。)
以上です。では、また明日(^-^)v
(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)
テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。
◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/ (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/ (紹介)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A
この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。