【理論と実践】中小企業施策・間違えやすいポイント6(再チャレンジ支援と、融資・信用保証制度)

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年7月2日 病院経営の理論と実践 1876号

■再チャレンジ支援と、融資・信用保証制度

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

〜今日のテーマ〜

本日の内容は、再チャレンジ支援と、融資・信用保証制度です。
TBCの問題集(中小企業施策)が参考図書です。

【再チャレンジ支援融資】

日本政策金融公庫が行う融資です。
一旦事業失敗したことによって、再起を図る上で困難な状況に直面している中小企業に対し、必要な資金を融資する制度です。

貸付対象は、新規または廃業後おおむね7年以内です。

条件は、

・廃業歴があること
・廃業の理由がやむを得ないものであること
・廃業時の負債が新規事業に影響を与えない程度に整理される見込みがあること

です。再チャレンジが前提、ということがよく分かる条件です。

貸付限度額は、中小事業は、7億2000万円、国民事業は、7200万円です。
貸付期間は、設備資金で20年、運転資金で15年以内ですね。
いずれも2年以内の据え置き期間が設けられています。
女性・若者/シニア起業家支援(7年)よりも運転資金の貸付期間が長いです。

【信用保証制度】

今回は、金額を押さえておきましょう。

保証限度額は、

・普通保証が、2億円以内
・無担保保証が、8000万円以内
・無担保無保証人保証が、2000万円以内

です。

保証申し込みの流れは以前のブログでも紹介しましたが、
代表的な窓口は、「民間金融機関」と「信用保証協会」ですので、こちらも合わせて確認しておきます。

【流動資産担保融資保証制度】

これはABL保証制度とも言います。

棚卸資産や売掛債権を担保として、金融機関が融資を行う際に、信用保証協会が債務保証を行う制度ですね。

保証限度額は2億円で、保証割合は80%ですね。
年率0.68%での保証料率がかかります。

担保する条件として、法人代表格以外の保証人は求められていません。
ありがたいですね。申し込みしやすいです。
さらに保証人を追加1人2人となると、申し込みが難しくなる場合がありますので、考慮されていますね。

【知的財産支援】

「知財総合支援窓口」というのがあります。
様々な問題・悩みについて、ワンストップサービスで解決しようという窓口です。

そんな窓口が、あちこちにあるかと言うと・・・、都道府県ごとに設置されてます。
相談に関する費用は無料だったり、専門家に助けをもらえたり、出願の手続きなどの支援を受けることができます。

中小ベンチャーや小規模企業を応援するために様々な措置があります。
例えば、特許料では、1年目から10年目までの分は、3分の1に軽減されます。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA