【理論と実践】医療経営士1級に求められる資質とは何だろう?

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年8月9日 病院経営の理論と実践 1914号

■医療経営士1級に求められる資質とは何だろう?

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

〜今日のテーマ〜

本日の内容は、

「医療経営士1級に求められる資質とは何だろう?」

ということについて。

【医療経営士1級の目的】

9月の医療経営士の受験に向けて、そもそもの目的(求められるもの)を確認しました。

それは、

「医療経営士1級」像に鑑み、その習得・到達度を図ること。

とあります。

そして、求められる到達レベルは、以下の通りです。

「医療経営に関する専門知識と実践思考(手法)を有する。
理事長・病院長とともに経営幹部として意思決定をサポート、実践できる。」

ですね。

【内容の確認】

まず、「医療経営に関する専門知識と実践思考(手法)を有する」について。

専門知識や実践思考とは何でしょうか?

まさに、医療経営士テキストに掲げられているような内容でしょう。
上級テキストが13冊ありますので、こちらの内容を押さえておく必要があります。
多くは、試験の中の短文式で問われている部分と思います。

次に、「理事長・病院長とともに経営幹部として意思決定をサポート、実践できる」

これはどういうことでしょうか?

昨年の受験を振り返ると、この視点が抜けていたように思います。

【経営者の立場】

どのように対策を立てるか考えてみました。

理事長や病院長とともに、意思決定をサポートする、実践する、とあります。
意思決定をサポートするために求められることは何でしょうか。

一つに、適切な内部環境・外部環境分析が必要でしょう。
地域医療構想、入院機能・外来機能の分化、診療報酬といった外部環境、
財務、人的資源等、内部環境の状況も把握しておく必要があるでしょう。

ただ、分析を行っただけでは不十分ということも言われているように思います。

二つに、実践する、とありますので、
経営者の立場に立ち、医療経営士として、

・どのように判断するのか、

・経営者に示唆を与えられるかどうか、
といった能力が長文問題で問われているように思います。

【求められる視点】

過去、ブログで取り上げてきた項目の一部を紹介します。
以下の通りです。

これらに対し、経営者の「伴走役」として、あなたの意見を言えるかどうかがポイントと思います。

・日本の医療機関を取り巻くステークスホルダー
・入退院支援を進めるために病院が取り組むこと
・病床逼迫や医療崩壊が起きる理由
・急性期病院の収支(外来の赤字・入院の黒字の傾向)に対する急性期病院の基本的な経営戦略
・介護保険の中における医療・介護の連携を強化する仕組み
・コロナが与えた影響と、緊急時に備えるべきこと
・外来機能報告制度と、外来を中心とした経営戦略
・名ばかり急性期病院の散見、病棟再編が急務

私自身、これから仕上げていきたいと思います。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。